見出し画像

ベラルーシでフランス人画家シャイム・スーティンが生まれた。

画像1

ArtDailyは2020年01月13日に、フランス人画家のシャイム・スーティン(Chaïm Soutine/Haim Sutin/ハイム・スーチン/ハイム・ソロモノヴィチ・スーティン/Хаим Соломонович Сутин/Chaim Soutine/カイム・スーティン/1893 - 1943)は、1893年01月13日にユダヤ系ロシア人として、ロシア帝国時代のベラルーシミンスク(Рэспу́бліка Белару́сь/Республика Беларусь)州のスミラビッチ(Smilavichy)で、修繕屋であった父親サロモン・スーティン(Moiseevich Sutin/1858-1932)とその妻サラ・スティン(Sarah Sutina/旧姓Khlamovna/? - 1938)の子として生まれた11人兄弟の10番目の子として生まれたと報告した。

画像2

兄弟の中で記録が残っているのは、エセル・ツーカーマン(Ethel Tsukerman/1900 - 1936)、ガーシェン・スーティン(Gershen Sutin/1887 - ?)、フリーダ・スーティナ(Frida Sutina/? - 1941)、エリル・スーティナ(Эриль Сутин/? - ?)、イェーセル・スーティン(Есель Сутин/? - ?)だけが判っている。

家庭は、村でもっとも貧しい貧乏人子沢山一家で、体も弱く家の手伝いも出来なかったシャイム・スーティンは、兄弟たちから邪魔者扱いをされていた。

https://time-az.com/main/detail/62858

シャイム・スーティンは、生前に出自を語らなかったことから、絵画を学んだリトアニアの出身と思われていた時期があった。

画像3

シャイム・スーティンは母親と子供の絵を多く残している。

絵画に興味を持つようになったが、貧困及び宗教的戒律を理由に絵を描くことを認められなかったことから故郷を去り、1910年から3年間、リトアニアのヴィリニュス(Vilnius)にある美術学校ヴィルナアカデミーオブファインアーツ(Vilna Academy of Fine Arts)で学んだ。

1913年には、友人のピンクス・クレメーニュ(Pinchus Kremegne/1890 – 1981)、ミシェル・キコイーヌ(Michel Kikoine/1892 – 1968)と共に、3人でパリに出た。

画像4

シャイム・スーティンは、パリ(Paris)に住んでいる間は、主要な表現主義者の活動(expressionist movement)で寄与した。

しかし、パリでも極貧だった。

画像5

それでも、フェルナン・コルモン(Fernand Cormon)の下でエコール・デ・ボザール(École des Beaux-Arts)で学んだ。

集合アトリエ「ラ・リューシュ(La Ruche/蜂の巣)」の仲間になり、マルク・シャガール(Marc Chagall/מאַרק שאַגאַל‎‎/1887 - 1985)、フェルナン・レジェ(Fernand Léger/1881 - 1955)などと集団生活をしていたが、特にアメデオ・モディリアーニ(Amedeo Clemente Modigliani/1884 - 1920)はスーティンの面倒をよく見て、モディリアーニによるスーティンの肖像画が3点残されている。

画像6

当時は、どれだけお金がなくても、パリでは生き伸びられたようで、私の恩師勝見勝から、岡本太郎は子どもの頃に、パリで母親岡本かな子から捨てられ、こじきをしながら、絵を描き、なんとか生き残って、日本に数年後帰国いたと聞いたことがある。

恩師勝見勝は、岡本かな子を非難するのではなく、あれがなかったら、岡本太郎はいなかった。岡本かな子が凄い!と話していた。

その間お金はどうしたのかは、知らないということであった。

画像7

今の日本人には出来ない。

私がドイツにいた頃は、まだ戦争に負けた貧乏な日本人で生きられた。

このようなアーティストが無料で住める家は、今も多く、ヨーロッパにはある。

画像8

昔、スペインのマドリッドのアパートを日本人が占拠し、日本人が好きなように住み着けるようにしたこともあった。

ヨーロッパの伝統(European tradition)として、より伝統的なアプローチと、抽象的表現主義の発展形として、重要な架け橋の絵画を描き、シャイム・スーティンの作品によって、レンブラント(Rembrandt)、シャルダン(Chardin)とクールベ(Courbet)を例証して、クラシックにより引き起こされる表現上の形、色、およびテクスチャーにより関係している個々のスタイルを開発した。

画像9

今回公開された絵画は、シャイム・スーティンによる、2匹のキジ(Two Pheasants)。

2015-03-13---米国のヘッジファンド億万長者を騙した莫大なアート詐欺。

集合アトリエ「ラ・リューシュ(La Ruche/蜂の巣)」の緯度、経度
48°49'56.8"N 2°17'48.9"E
または、
48.832447, 2.296903

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?