見出し画像

【日記】10/18(月)~10/21(木)走ったり歩いたり飲んだり

2021/10/18(月)

 朝のBodyBatteryは「58」。昨日のハーフマラソン完走という無理がたたったのか、やはり低い数字が出た。身体全体の疲れは意外に残っていないが、太ももの前が少し筋肉痛になっていた。膝や足首も痛くなるかと思ったが、そちらはほとんど気にならない。

画像1

 朝食後、昨日の晚に放送された「日本沈没」の録画を見ようと思ったら録れていなかった。他の何本かの録画予約と微妙に時間が重なっていたからなのか。ショック。見逃し配信を探してみよう。

个と思って家に帰ってから「日本沈没見逃し配信」で検索したら、NETFLIXで配信されていた。なんだ。一気に解決。

 ただ、配信されていると、「急いでみなくても」と思って急がなくなるので、週一で視るペースは維持しよう。

 小川洋子「海」読了。

 純文学だと思っていたら、割と幻想的で不思議な雰囲気だった。

2021/10/19(火)

 朝のBodyBatteryは「60」。昨日の晚、いろいろと考えて眠りがかなり浅かった。

画像2

 私生活では健康で平穏だし、仕事についても年齢的に落ち着くところに落ち着いているのに、何の不安(不満)があろうかってことになるが、「我、未だ木鶏たりえず」(双葉山)である。

 朝、少し遠回りして歩いて出勤。天気が良かったのと時間があったので、GR IIIxで写真を撮りつつ職場へ行く。

画像7

画像6

 新しいカメラケースの使い勝手が良くて気に入っている。

 夜は、取引先の役席と2対2の飲み会。

 私の業界には珍しく酒が飲めない人が2人も居た。私は、ある程度(生中2〜3杯)は飲めるが、相手が飲まないので遠慮もなく、火曜日なので今週の仕事の負担を考えて、1杯目にハイボール、2杯目は焼酎麦の水割りを飲み、3杯目からはウーロン茶にした。

画像3

 食べる方は、焼き鳥の店なので、各種鶏肉料理が10種類ぐらい出てきた。写真のアボガドとササミのサラダが美味しかったが、それ以外の唐揚げや串焼きも美味かった。

 noteのネタにしようとスマホで写真を撮ったが、1枚撮ったときに変に注目を集めたので、その後は断念してしまった。

 仕事の関係だが付き合いが長いメンバーばかりなので、気を遣わずに2時間話して解散となった。

2021/10/20(水)

 朝のBodyBatteryは「47」。昨日の飲み会でアルコールは2杯だけだったが、ウーロン茶を3〜4杯飲んだので、トイレが近くなり、眠りが浅かったようだ。やはりアルコールは身体に負担がある。

画像4

 昼頃に眠気が襲ってきたが、なんとか一日大過なく仕事して定時に帰宅。

 夕食後、ランニングする。3日ぶり。

 1kmを7分程度で走るペースを意識したが、2日の休養が効いたのか、ほぼペースを守って7km走れた。これがハーフマラソンの3分の1の距離。

2021/10/21(木)

 朝のBodyBatteryは「78」。昨日寝る前に最低の「5」まで下がったことを考えると、ここまで回復したのは睡眠の質が高いことになる。

画像5

 涼しくなったので、今日も歩いて通勤。夜にランニングする日は自転車で、走らない日は歩いて行くパターンができてきた。

 歩くと時間が掛かるが、自転車の置き場を探す必要もなく、写真も撮りやすい。

画像8

画像9

 GR IIIxだと夜の撮影でも手ぶれ補正機能が効いて助かる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?