digdeep8

いち英語学習者であり、いち英語学習者サポーターです。 某教育施設で講師をしたり、コーチ…

digdeep8

いち英語学習者であり、いち英語学習者サポーターです。 某教育施設で講師をしたり、コーチングをしたり、家庭教師をしたりもしています。

最近の記事

ハードルを下げる。

学生時代。 自主練期間それぞれトレーニング報告が課されていた。ある者は「ランニング4km」、ある者は「ベンチプレス3セット」。また別の者は「OFF」。 休息が大事なことは大前提としておいておきますが、疲れゼロだけどメンタルが乗らずにOFFにしてるならもったいないと思っていました。10メートルダッシュ×1でもいいから。腕立て1回でもいいから。 英語学習も同じだと思っています。 OFF<単語一個 OFF<娘を見てdaughterを思い出した それができる、それが報告できる環

    • コーラとアンコーラ

      学生時代はラグビーに明け暮れました。 その部活帰りによく飲んでいた7up。 ふとランニング後に飲みたくなったものの、どこで買えるんだ?と検索したところ【国内製造終了】の文字!!!??? 2021年に缶の製造が終了し、現在ではドリンクバーでだけ飲めるそう。(缶で飲みたいんだよなぁ、、) ちなみに7upはコーラに対抗した昔の広告戦略からUncola "アンコーラ"とも呼ばれます。 缶のアンコーラが飲みてえ。 I want to drink the Uncola.

      • 【英語】ポケモンと参考書①

        高校に入学後、ある単語帳が配られました。しかし、当時の自分には全く合いませんでした。とにかく好きじゃなかった。 でももしあの時、学校で配られていたのが別の有名な単語帳だったら?先生のお手製プリントだったら? たぶんどれも合わなかったと思います。 それはなぜか。「やらされている」ものだったからだと思います。学力が違うのに全員が同じものを使ってるのも嫌だったし、紙質もフォントも気に入りませんでした。とにかくやる気が上がりませんでした。 話は少し脱線しますが、私はポケモンシリ

      ハードルを下げる。