【サイドプランクのやり方】ポッコリお腹の引き締めにも役立つ筋トレ!

サイドプランクは、脇腹やインナーマッスルを鍛える筋トレで、身体の側面を鍛える体幹トレーニングでもあります。

サイドプランクで鍛えられる筋肉は、下記5つです。
①脇腹(外腹斜筋)
②お尻(中殿筋)
④脇腹のインナーマッスル(腰方形筋)

サイドプランクは、下記4つのメリットがあります。
①ポッコリお腹を引き締める
②ダイエットになる。
③キレイなくびれが作れる。
④脇腹が引き締められる。

※サイドプランクについては、下記ブログでも詳しく紹介しています。
http://yasumon.net/40diet/sideplank

■サイドプランクのやり方
<手順>
①ヨガマットなどの上で、上体を横にする。
②片方の手のひじを床に付け、もう片方の手は腰に置く。
③両足を少し曲げて、床に付ける。
④サイドプランク
⑤上体を浮かせて、ヒジから先と足の甲の外側だけで上体を支える。
⑥30秒~1分状態をキープする。

<インターバルとセット数>
・3セット行う。
・インターバルは30秒から1分。

<プランクの呼吸法>
・上体を浮かせている間も呼吸を止めず、吸う吐くを繰り返す。

<プランクのポイント>
・上体を頭から足まで一直線にする。
・素足だとやりにくい場合、靴を履いて行う。


■サイドプランクの強度を上げる場合
ヘビーサイドプランク
・プランクの姿勢から片足を上に上げるプランクです。

■サイドプランクのさらに強度を上げる場合
サイドプランククランチ
・プランクの姿勢のまま、クランチ(片足のヒザと片手のヒジを近づける)を行います。