見出し画像

低糖質スイーツ レシピ本

最近、低糖質スイーツ&パン作りにハマっている。

元々お菓子作りは子供の頃から趣味欄に書くくらい好きで、高校生のころは、毎週木曜日はお菓子作りの日と決めて、家にあったレシピ本からひたすら作っていたほど。

今回はミニマフィン型を新たに買ったので、どうしても作りたくって、子供たちを寝かしつけた後にLet'sベイキング!

ついでに、最近、チェックした低糖質スイーツ&パンの本のレビューをまとめてみた。
(あくまでも個人の嗜好と感想です)


※左上から時計回りに

画像1

①低糖質スイーツのつくり方のコツ
著 日高宣博(パティスリー・ラ・ノブティック オーナーシェフ)
監修 山田悟(北里大学北里研究所病院糖尿病センター長)

☆本格的でオシャレなお菓子が沢山。

材料の特徴 小麦粉の代替として、ふすま粉、大豆粉、アーモンドパウダーの他、高野豆腐パウダー、小麦タンパクなど、細かく使い分けられて、こだわりが感じられる。乾燥卵白やスキムミルクもよく出てくる。
作り方も写真がかなり細かく載っていて、分かりやすい。
お菓子の名前も作り方も本格的なので、プロ向きという印象。

一点残念なのは、使用している代替甘味料が、パルスイートやシュガーカットゼロが多いこと。
私はラカントをベースに使っているので、分量を変えないといけないのが、少し面倒。

②安心素材で太らないおいしすぎる糖質オフスイーツ
著 石橋かおり

☆材料も手順もシンプルで簡単。

材料の特徴 大豆粉がメインでたまにアーモンドパウダーとおからパウダー。
甘味料はラカント。
そんなに凝ったレシピはないけれど、作りたいものは、大抵これで作れそう。
ただ、作り方の写真は少なめ。(混ぜるだけが多いということ?)
今回のマフィンは、こちらのレシピを使用。

③はじめてでも簡単にできる太らない!糖質オフのパン ピザ お菓子
監修 小田原雅人(東京医科大)
主婦の友社

☆パンが作りたいならこれ!

糖質オフレシピ本三冊を再構成して一冊にまとめられたものらしい。
材料の特徴 甘味料はラカントで、小麦粉代替品はふすま粉、大豆粉、アーモンドパウダ、高野豆腐パウダーに加えておからパウダーと、パンはドライイーストを使っている。
食事系が多い。発酵不要のパンケーキや蒸しパンなどもあり。
グルテンフリーのクラウドブレッドが他にはないオンリーワンレシピ。
作り方の写真は多め。

④はじめての糖質オフスイーツ
著 ともだかずこ
監修 水野雅登(友愛病院副院長)原小枝(管理栄養士)

☆シンプルで糖質少なめ、ケトン比記載あり。

材料の特徴 甘味料はラカント。小麦粉代替品はアーモンドプードルをメインで使用、時々ココナッツファイン。オオバコを使っている唯一の本。わらび餅のレシピあり。
作り方の写真はかなり少ない。完成品のみしか写真がないものがほとんど。
監修している専門医による糖質オフについての詳しい情報や糖質オフに理解のある医療機関リストなどあり、持病がある人にもオススメ。

⑤ゼロ・シュガー・ケーキ
著 吉川文子

☆砂糖以外は完全オフではない

材料の特徴 小麦粉の一部をアーモンドパウダーに置き換えているが、完全オフではなく少量使っているものもある。
甘味料もメインはラカント使ってるけど、コクのためにはちみつやメープルシロップを使っているため、他と比べて糖質量はやや高い。それでも一人前10g未満。
また、オイルのお菓子を得意としているようで、バターの代わりにオイルを使ったレシピが多いので、ミルクを避けているの人にはいいかも。
作り方は、ものによっては、かなり細かく手順写真が載ってる。
ショートケーキはa-xまで手順写真あり、かつ写真が美しい。

以上五冊。

ちなみに、名前の付け方にも意味がありそうなことを発見!

☆低糖質…完全オフではく、小麦類やはちみつなどを少量使用しているものがある。

☆糖質オフ…砂糖だけでなく、小麦粉や他の糖質も使っていないので、かなり糖質量が抑えられている。

とにかく糖質が低いものがいい人は②③④

シンプルな材料で作りたいという人は②⑤

オシャレなスイーツを作りたい人は①⑤

手順が簡単なものがいい人は②④


目的やレベルに合わせて選ぶといいね!





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?