見出し画像

取り扱い要注意!!個人的K-POPの中毒性最高5曲

久々にK-POPの話をします。


今年に入ってからなんとなくK-POPから離れていたのですが、1月末くらいからとある曲にどハマりして、見事K-POP中毒に返り咲くこととなりました(笑)

その曲とは!


IVE「ELEVEN」


昨年にデビューした新しいガールズグループのデビュー曲です。
この曲、最初に聴いた時は、「へー面白い曲だな」ぐらいの印象だったのですが、

K-POPのプレイリストで耳にしたりするうちに、気づけば

「今日も1回聴こうかな」

と自ら聴くようになり、気づけば


朝昼晩に1回ずつくらい聴くぐらいになり、

しまいには

1日の再生回数が最高22回だったこともありました(笑)


もう私は完全に

「ELEVEN」バカ女に(笑)

画像1


やっと最近ちょっと抜けてきたくらいだと思うのですが、もうこの曲

すげー中毒性です!!!!

もちろんMVも何回も観たよ!!(笑)メンバーの顔も見分けられるようになったし、日本人メンバーのレイちゃんのお誕生日に「おめでとう」ツイートも致しました(笑)

画像2

「レイちゃんかわいいな。)

もうまさに私の中で「これぞK-POPの威力よ!」って曲でした。一度ハマると抜け出すのが大変なK-POPの中毒性の魔力よ!!


というわけで、ここでは私が今までどハマりもいいとこにハマりまくったK-POPの曲について書いてみたいと思います。playlistはこちら。

これはあくまで「中毒性」の話なので、「このグループの曲で一番好き」とはまたちょっと違うのです。
「あれ?なぜ私はまたこの曲聴いてんの?」というような、訳分からない曲たちですね。
「ELEVEN」の話も詳しくはまた後ほどに。

聴き始めると抜けられなくなる可能性もありますので、お取り扱いにはご注意下さい。

では早速♪

EXO 「Tempo」

EXOは私の一番お気に入りの曲は「Monster」なんですけど、ハマったと言えばこの「Tempo」の方がハマりました。
以前EXOについてブログを書いた時にもちょっと触れているのですが、

この曲本当に面白くて最高な曲なんですよね。
今聴いても「こんな曲よく書いて、歌う方も歌う方だな!」という曲でした。アレンジもほんとヤバいです。「どうなってんの!?」ってくらい情報量の嵐ですね(笑)本当にクレイジーな曲です。最高に褒めています。

画像3

まず歌いだしのチェンのハイトーンな「I can’t believe」からすでに優勝しているんですけれども(笑)気持ちいいわ~。
そこからはもう声の洪水状態(笑)メインはもちろんコーラスもフェイクも掛け声的なのも含めて、こんなに声が聴こえる曲って今あんまりない気がして。
なんでこれが成立するかっていうと、EXOのメンバーの声がまたそれぞれ中毒性抜群で、しかもスキル高でちゃんと歌えちゃうからだと思うんです。
本当に稀有なグループだと思います。もう沼そのものです(笑)こんなに遊べる曲が作れて制作側も楽しくてしょうがなかったんじゃないかと。
それかめっちゃ苦労したかのどっちかかと(笑)「これでもか、もうこれ以上の物は作れまい」感が凄い。
それをここまで聴きやすく、かっこよく楽しい曲に仕上げられるのだから、やっぱりEXOには感心してしまいます。
あとやはりボヘミアン・ラプソティ感が(笑)間奏のピアノ大好き(笑) 奇跡のような1曲ですね。早く全員揃ってくれ!私はいつまでも待ってる!!妹とともに(笑)


BTS「DNA」


BTSではこの「DNA」が本当に面白くて何回も聴きなおしました。「好き」でいったら「black Swan」とか他にも好きな曲があるのですが、中毒性って言ったらこれです!!
この曲も「Tempo」と近い感じで、メンバーの声リレーがとても面白い曲ですよね。しかもBTSは本当にユニークです。

画像4


私はこの曲のアレンジが本当に大好きなんですけど、ギターのフレーズと口笛のリフレインで、最初はVの低い声で静かに始まる感じで「お?」って思わせるところとか。
ドラムの入れ方とかも面白いし。でEDM風アレンジ入ってきて、なんかちょっとオリエンタル感も入ってきて。曲のアレンジも一回どこか「面白いな」って、引っかかると凄く聴き入ってしまいますね。
コード進行とかは特にそんな複雑とかではなくて、歌パートも基本メロディの繰り返しなんですけど、メンバーの声の高低を活かしたり、J-HOPEの「ライライラ~」が心地よかったりとか(笑)
基本自体はシンプルなのに、「アレンジやスキルでいくらでも面白くできますよ!!」っていうBTSとPDだったPdoggの自信を感じる曲です。これがさらに発展すると「IDOL」になるのかな?MV観てるとこの頃みんな細いな!


Red Velvet 「psycho」

私はこの曲でRed Velvetにハマったんですけど、この曲はレドベルの中でも一番好きかつ中毒性最高な曲です。
この曲はバラードというか、ミディアムテンポの曲ですが、もう大好きです。大好きです。2回言います。
レドベルについては昨年にブログを書きまして、ありがたいことにたくさんの方に読んで頂きました。

そこでも書いてるんですけど、この曲、ほんとここ最近私が忘れてたこういうミディアムバラードのいいところを思い出させてくれたような曲で。

画像5


サビの「psycho~♪」も耳に残るし、メロディがとっても好みなんです。ちょっと懐かしい感じのするR&Bポップ感を感じさせてくれて。
レドベルもEXO同様、個々の歌の個性とスキルが高いので安定感も抜群で、完成度がほんと高いですよね~。SM凄い。
曲もドラマチックで、「こういう曲も歌いこなせるのは凄いな~」と。全然冷めないっていうか、単純にいいメロディと歌で中毒にさせるとはね!
レドベルには心から脱帽です。


Twice「Feel So Special」

Twiceの良さに気づいたのは、私は「More&More」からなのですが、一番聴きこんだ曲だったらこの曲です。
単純かつストレートにこの曲はとってもいい曲ですよね!サビもいいメロディで、聴いていて励まされるし元気になるっていうか。
結構言葉感というかメロディが弾んで聴こえるんですけど、サビのメロディがちょっと切ない感じもあって。

画像6


Twiceの曲って、先に挙げたようなそこまで凄い特徴はそんなにない気がするのですが、メロディの良さや声の聴きやすさで人を虜にするような魅力がありますね。
「元気になりたいな」とか「今日は疲れたな」って時に聴きたくなるような感じで、この曲もまさにそういう曲でした。外でイヤなことがあったら、家に帰ってきて真っ先に聴きたいみたいな曲。
メンバーの声の可愛らしさも活かされている曲で、これからもお世話になると思います♪

IVE「ELEVEN」

さ、そして最後に冒頭で挙げたIVEのこの曲です。この曲はもー凄いです。誰か助けて!!(笑)
まずイントロからアラビアンテイスト!?これだけで「ん?」ってなって、Aメロも「odd」で「ん?」ってなって、ちょっと聴くといきなりちょっとテンポがちょっとスローになってすごいねちっこい歌い方に「ん?」ってなって、サビに行ったと思ったら「1234567」って数を数え始めて、いきなり「ELEVEN」いって1番が終わる!(笑)
真面目になります。この曲もいいメロディですよね!きっとスローで歌ってもいい曲だと思います。

画像7


一人一人の歌も聴きやすいけど、チラッと歌唱力の高さも聴かせるような感じもあって面白いですよ。チラッってところがポイントね。
そしてパワーありますね!この曲!「わーK-POP!」って感じでやっぱり最初に聴いた時にニヤニヤしちゃって。ただの気持ち悪い人になりました(笑)
なんか転調も多い気がするのですが、もう一小節単位で工夫があるんじゃないかっていう、お耳を喜ばせる工夫がてんこ盛り感なところも凄い。
それでいてなんか歌いやすいんですよね!歌わないけど(笑)この曲も「Feel So Special」とは違う形で聴いていて元気になる系ですね。
本国でもこの曲めっちゃ売れてるみたいなので、きっと私みたいな人がわんさかいるのではないかと。メンバーの名前はこれから覚える!レイちゃんは覚えた!(笑)


というわけで、この5強に加わる曲が今後現れるかどうか、非常に楽しみです。

おまけ

「eleven」ダンスの振りも中毒性ありますね(笑)

画像8


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?