見出し画像

営業マンに必要スキル①


社会を生きていく中で、持っているスキルのうちの一つが


”会計学”


だなと思います。



大学時代に、会計を学んでいましたが
仕訳を出来るくらいで、実際の会社の数字などは見ることはなく
正直苦手です。


しかし、今の会社に入り、起業家の方や有名な経営者と話を
させて頂く機会を多く与えられ、お話を聞くと
サクセスストーリーの裏側にはきちっとした会計が
バックにあるなと。(実際にも仰られていました。)


ある社長は


「自分の会社の状態が分からない中で進むべき方向を見つけるのは難しい。
今が攻めるべきか、守るべきか。それを見る指針は感覚でなく、しっかりとした裏付けが必要。それが会計。」


と仰っていました。
どんぶり勘定ではなく、それが出来なければ、今は良くても
いずれガタが来るとのこと。


そのような話を聞き、まずは一歩目から始めてみようと思い
書店にいき、色々迷いましたが、一番簡単そうなものを購入。



もの凄い読みやすく
B/SやP/Lなどの専門用語を具体的に「人体」に喩えて下さり
理解が容易にすることが出来ます。
本当に2時間で読めるようになりました^^
読めるだけではなく、分析に関してもあるのですが
それはもう少し勉強が必要かもですw


会社の数字を意識することで

・会社の方向性
・日々のコスト削減意識
・他の企業の方の動き
・自分が何をすべきか分かる。
・自分の現在地が分かる。
 (自分がしていることがどう会社に繋がるのか)


というメリットがあります。

今回の会計の勉強を通して
「知っているか、知っていないか」の差を思い知りました。
今も知らずに、損していることがたくさんあるのかなと。。
ただの一営業マンを越え、会計など必要知識を身につけて
いきながら、早く次の次元にいきたいなと思いました^^



勉強という所で
私がいつも学びに行っているWEB講座に参加されている方の中に
まさかの議員さんもいらっしゃいます。
その方は、土日も積極的にセミナーや勉強会に足を運び
自ら知識を高めようと努力されていらっしゃいます。
本当に休みなく学ばれ、区のために行われていらっしゃる姿には
尊敬の念を抱きます^^


「頑張らないと!」と刺激を頂いています★



一歩一歩着実にレベルアップしていきたいと思います!!!
今週のテーマは ”後回しにせず、その時に早くやる!!!
先週の反省を生かします♪♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?