見出し画像

中古ゲームせどりと中国輸入をやっている理由

画像1

どうも〜

中古ゲームせどり歴7年のブラウニーです。


実は僕は中国輸入も実践しておりまして、

そちらもかれこれ5年くらい実践しております。


このnoteでは、

なぜ僕は中古ゲームせどりだけではなく、

中国輸入にも手を出したのか?

ということを解説させていただきます。



喋るの超苦手なんですけど、

動画解説もあげさせてもらいましたので、

ぜひ参考にしてください。

このnoteを通じて、

・どのように考えて、せどりを実践していくべきか?

・どのようにせどりを拡大していくべきか?


というところで、

少しでも皆さんの参考になれば幸いです。


はじめに


まずですが、

せどりを始めること。

というのは副業であったとしても、

開業届けを出して、

「個人事業主」になるということです。


なので、

色々とこれから始める仕事は

・どんなメリットがあるのか?

・どんなデメリットがあるのか?

・始めることでどんなことが得られるのか?

を確認して、

自分のやるイメージとゴールは

ある程度設定しておく必要があります。


もちろんイメージと違った。

思ったより厳しいぞ。。

ということも多くありますが、

逆にやっておかなければ、

どこに向かってやっているのかが分からず、

失敗をする可能性が非常に高まるので、

必ずやっておきましょう。


逆に言うと、

これが当たり前にできている人は、

これ以降読んでも退屈になるかもしれませんが、

せどりをやり始めた人でつまづいている人を見ると、

大抵ここが考えられてないのかな?


と思ったので、

今回僭越ながら僕の考えを書かせてもらい、

それによって、どう考えてやっていけばいいのか?

というのを参考にしてもらえたらいいな。

と思い、書かせてもらうことにしました。


✅ブラウニーのやっている事業


僕のやっている事業は、

大きく分けてこの4つです。

画像2


それぞれ特性があり、

メリット、デメリットが全然違う

4つの事業です。


このnoteでは、

物販の事業である

・中古ゲームせどり

・中国輸入

の2つについて説明をさせていただきます。


まず、中古ゲームせどりはこんな感じです。

画像3

こうやって、

図にするとわかりやすいですよね?笑

僕はこんな感じで現状回しています。

メリットとしては、

・売れるスピードが早い
→キャッシュフローが良い。

・利益率が良い
→現金が残りやすい。

・結果がすぐ出やすい

→仕入れた次の日に売れる。
みたいなこともあるので、非常に結果が出しやすいです。

・売れる商品が多い
→もともと商品として人気のブランドのもので、ポテンシャルのあるものを扱うので、売れる商品が多いです。

という点が大きいですね。

他のせどりと比較するってなると、

・真贋調査の心配がない
・メーカー規制がほぼない
・Amazonに頼らず、ヤフオク単体でも十分稼げる
・壊れていても売れる
・トレンドで値上がりしやすい

などがあります。

逆にデメリットは、

・労働がどうしてもかかる
→仕入れして、検品して、梱包して、出品して、発送する。
というフローがどうしてもかかってしまいます。
なので拡大したり、自動化していこうと思うと、
人を雇ったり外注化が必要になってきます。

・外注化がやりにくい
→中古のため、商品によって指示内容が変わったりしてしまい、
ある程度しっかりとしたマニュアルと仕組みがないと外注は困難。
一人仕切れて管理できる人を育てる必要がある。

というところですね。

では、中国輸入はどうでしょうか?

こんな感じです。

画像4

ずいぶん中古ゲームとは違うなぁ。

って思われたと思います。


まずメリットとしては、

・外注化がやりやすい(人件費が全然かからない)
→リサーチや商品開発などの部分を除いて、走り出してしまったら、やることは商品の補充の管理くらいで、超単純なので外注しやすくなります。
なので、中古ゲームせどりと違って、自動化は非常にしやすいものになります。

・独占的に販売できる見込みがある
→最初は類似品のリサーチから行ったりしますが、最終的に独自ブランドとしてOEMまでできるようになれば、値下げ合戦などが皆無の独占販売ができるようになる。

これは大きなメリットですよね。
中古ではなかなか難しい部分かなと思います。


逆にデメリットとしては、

・キャッシュフローが良くない
→発注してから日本に届くまで2週間くらいかかってしまうので、
中古ゲームせどりと比べ物理的に2週間以上キャッシュフローが遅れてしまう。

・結果がすぐに出にくい
→中古ゲームせどりと違い、1から扱う商品が多くなるので、まず商品ページなどを作り込み、商品の価値を自分で作り上げていかなければならず、売れ出すまでに時間がかかる。

・不良在庫が出る
→中古ゲームせどりならば商品そもそものポテンシャルが高いものばかり扱っていて、基本的には9割型売れる見込みのあるものしか仕入れしないので不良在庫は出ないですが、中国輸入だと、どうしてもある一定数は破棄する商品が生まれてしまう。(僕のところの市場リサーチが甘いのかも。笑)


こんな感じです。

よく中古ゲームせどりをやっていると、

本せどりに行って〜、楽器せどりに行って〜

プリンタせどりに行って〜

と色々中古の幅を広げたくなる人が多くなります。

もちろん、それも間違いないのですが、

できれば、

双方のメリットとデメリットを補えるような事業

を立てた方が良いと僕は考えたので、

僕は中国輸入を選びました。

図にするとこんな感じです。

画像5

いい感じで分かれていると思います。

色々な考え方があると思いますが、

僕はこういう考え方で、事業を拡大したり、

新しいものに着手するときは考えています。

✅まとめ

以上になります。

少しでも参考になっていたら嬉しいなと思います。

僕が新しい事業を始めるに当たって、

考えるのは下記が結構大きなポイントになります。

画像6

「まだ安心」と書かせていただいてるのは、

結局支えていた一本が倒れかけてしまった場合、

残りの一本だけで支えきれるのか?

という問題もあります。

また、同時に倒れる可能性なんかもあると思っています。

なので、多岐に渡ったビジネスをやっておくのは大事かな?

と僕は思っていて、

今後も色々なことに挑戦していけたらいいな。

と思っています。

以上です!


最後まで長い文章を読んでいただいて

ありがとうございます。

もしよかったら、

Twitterで引用リツイートなどの

感想をいただけたら飛んで喜びます⭐️笑


・初心者向け中古ゲームせどりLINE講座開講中!

コチラ
(登録後、中古ゲームせどりではなく中国輸入を学びたい。
と連絡をもらえたら講座を中国輸入講座に変更できます。)

今後も記事は無料で書いていく予定ですが、サポートをしてくださる方はいつでもウェルカムです!