見出し画像

バンクーバー生活(2022.03.31〜)

カナダ渡航への準備の記事を書きっぱなしにし、渡航後の話を一切投稿していませんでした。

風邪をひきました

3月31日にバンクーバーに到着後やらなければいけないことも多かったので急ぎ足で色々と済ませたのですが、そのツケが回ってきたようです。乾燥と寒さで喉がやられましてダウンしました。
今年のバンクーバーの春は例年よりも寒いようで、たまに雹が降っています。
ルームメイトから薬と味噌汁など日本食・優しさをもらい、友人からの連絡によって励まされたことでなんとか回復してきました。こっちで初めて薬を買えたと思ったらのど飴でした。まだまだです。

シェアハウス探しに奔走

4月到着の留学生が多いことから、ホームステイは1ヶ月で退去しないといけない契約になっていました。そのため到着してすぐにシェアハウス探し…。多分30件弱はメールを送ったと思います。実際に内見に行ったのは10件程度。
現在は入居希望者が多いことから、オーナーさんが入居者を選ぶというシステムになっていましたが、ありがたいことに第一希望のお家に決まりました。嬉しいし楽しみ。

銀行口座開設依頼のメールに返信が来ず

バンクーバーに到着した翌日にエージェントのオリエンテーションがあり、おすすめの銀行を紹介していただきました。メールでコンタクトを取ったのですが、やりとりの途中で返信が来なくなりました。笑
リマインドメールも送ったけど音沙汰無さそうだし、シェアハウスのデポジットの支払いが迫っていたので結局別の銀行で開設しました。

元ルームメイトの舞台に感銘を受ける

私のステイ先には私以外に日本人のルームメイトが2人いて、その子たちが元ルームメイトの舞台に誘ってくれました。全編英語でストリッパー役をこなす彼を観て、やっぱり芸術文化に関わっていたいな〜と感じました。
(余談ですがそのときに通ったFraser Streetが怖すぎて二度と歩くまいと決意しました。)

スパで回復

ルームメイトとお湯に浸かりたい気持ちが高まりすぎて韓国式のスパに行きました。湯船は1つしかなかったけど、サウナも満喫できて最高〜。

寒すぎてセール会場でセーターを購入

友人と大学探検をしていたときに、友人がセール情報を教えてくれて急遽行くことに。冬服をあまり持ってきていなかったのと、かわいいセーターを見つけたので即購入。$20でした。

ルームメイトとピクニック

私のクラスには日本から8人、ブラジルから4人、コロンビアから2人、メキシコから1人、韓国から2人の合計17人います。たぶん結構仲が良い方で、ピクニックに行きました。極寒だったけど、スペイン語を話したり持ち寄った食べ物をシェアして良い経験になりました。またやりたい〜。

ファンタビを観て何も分からなかった

絶対に映画館で観たかったファンタビを観てきました。字幕無しで観たからほとんど分からなかったけど…(笑)グリンデルバルトがジョニーデップからマッツミケルセンに変更になり、これはこれで良いなと思いつつ、ちょっとジョニーバージョンも観たくなりますね。(3部作って聞いてたから最終章になるかと思ったらあと2章くらい続くようです)

友人おすすめのFrench Vanillaが美味しかった

これは今日の話になりますが、体調もだいぶ回復したのと天気が良かったので外を散歩してきました。久しぶりの日光、しかもバンクーバーに来て一番暖かい(と感じる)!外の空気と日光大事。ビタミンDのサプリをくれた友人に感謝。
歩いて20分ほどの場所にTim HortonsがあるのでクラスメイトおすすめのFrench Vanillaを注文しました。最初は思ったより甘いなと思ったけど、病み上がりにはちょうど良かった。あとこの前クラスメイトが買っていたチョコチップマフィンも買ったけどすんごい美味しかった。おすすめです。

もうすぐ1ヶ月

早いものでもうすぐバンクーバーに来て1ヶ月が経とうとしています。
語学学校は最初の3ヶ月のみで、その後ワーホリビザに切り替える予定なので、正直英語力を伸ばすのはこの3ヶ月が勝負かな〜と考えています。今はルームメイトと英語で話したり、ミートアップに参加したり、出来るだけアウトプットする機会を増やすようにしています。
日々が猛スピードで過ぎていくので、たまにこうして記録に残していきます。