見出し画像

フリーランス3年目がGWに読んだ6冊

ゴールデンウィークも最終日ですね。私の住んでいる地域は、朝から雨が降っています☔️

みなさんどんな連休を過ごされましたか?

私は、餃子を50個も作ったり、もちもちのクレープを作ったり、たまに散歩したり、あとはひたすら本を読んで過ごしました📚

ということで、今日は連休中に読んだ6冊をご紹介します。

【1冊目】シンプルに生きる 変哲のないものに喜びをみつけ、味わう

GWは、読書のほかに家の片付けをしたいと思っていたので、まずはこちらの本を読みました。

「家の不用品を減らしてすっきりしたいな」というときは、こういった本を読んでモチベーションをあげてからやっています。

心なしか片付けが捗る気がしています🧹

「暮らし全体の風通しを良くする」という表現が素敵だなと思いました。

【2冊目】シンプルに生きる モノを持たない暮らし

先ほどと同じ著者の同じシリーズ(?)の本です。

1冊目と重なる部分も多かったので、ささっと流し読みして10分ほどで読了!

活かしたい3つのポイント
❶自分の経験を自分の欲求に照らし合わせた上で、迷いが出るものは捨てる
❷一年間一度も使わなかったものはすべて捨てる
❸「大事なもの以外何もいらない」をおまじないにする


【3・4冊目】反脆弱性(上)(下) 不確実な世界を生き延びる唯一の考え方

友達が話していて興味を持った「反脆弱性」

読み応えがあったので、時間に余裕のある連休の読書にぴったりでした。

まず反脆さ(反脆弱性)とは何かというと、

反脆さは耐久力や頑健さを超越する。耐久力のあるものは、衝撃に耐え、現状をキープする。だが、反脆いものは衝撃を糧にする。

反脆弱性(上)22ページ

「衝撃を糧にする」ってすごくいいなと思いました。

活かしたい3つのポイント
❶変化やストレスを耐える強さではなく、むしろ糧にしちゃうような、しなやかな強さを持った人間になりたい
❷知識だけじゃなくて実践から学ぶ人間でありたい
❸安全策とリスクをいいバランスで持っていたい

最初はなかなか難しくて読みにくさもあり、挫折しそうになったのですが、なんとか読了。

今後に活かしたい考え方が多く、読んでよかったです!

【5冊目】スタンフォード大学の超人気講座 実力を100%発揮する方法

成功して幸せになろうとする努力が失敗するのは、心が自分自身を妨害するからであり、心は最大の味方でもあり、最大の敵でもある。

自分の中の9人の「妨害者」をコントロールし、味方である「賢者の力」をどのように強化するかという、ポジティブ心理学の本です。

活かしたい3つのポイント
❶自分の中の妨害者を意識していく
❷問題が起きたときに、その問題が将来的に贈り物やチャンスに変わるシナリオを3つ考える
❸何かを選択するとき「人生の最後の瞬間に振り返ったとき、どんな行動をとればよかったか?」という視点で考える

【6冊目】LIFE SHIFT 100年時代の人生戦略

前から気になっていたこちらの本も、GWに読みました!

100年時代と言われる長い人生をどう生きていくか、改めて考える機会になりました。

「何かが変わるときは、何が変わらないのかが重要な意味を持つ」という言葉が心に残っています。

変化の激しい時代だからこそ、変わっていくものと変わらないもの、自分は何を大切にしたいのかを忘れないようにしたいです。

活かしたい3つのポイント
❶有形資産だけでなく、無形資産を形成することを意識する
❷余暇の時間の使い方を考える(娯楽(レクリエーション)から自己の再創造(リ・クリエーション)の時間に使う)
❸柔軟性、未知の活動に前向きな姿勢、計画と実験!

まとめ

「たくさん本を読む!」と決めて迎えたゴールデンウィーク。

忙しいとあまり読めない時期もありますが、やっぱり読書っていいですね。

たくさんインプットして栄養をとったような気持ちです。

明日から、また仕事に学びにがんばります〜!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?