見出し画像

2022年を振りかえる|フリーランス2年目

フリーランス2年目だった今年。

ちなみに、フリーランス1年目だった2021年はこんな年でした。

2021年は念願だったフリーランスになって、最初は何もかも新鮮でとても楽しい1年の始まりでした。
しかし、フリーランスになって3ヶ月ほどで、メインのお仕事であるWeb制作以外の仕事がしたくなり、そこからは模索する日々💭
大学生から働き方についてのインタビューを受けたことをきっかけに、キャリア支援の仕事がしたいと思うようになりました。

そんなこんなで迎えた2022年を振りかえっていきます。

2022年を振りかえる

リサーチする冬

Web制作のほかに「キャリア支援の仕事がしたい」と思うものの、2021年は具体的なことは決められずに、2022年になりました。

今年こそは必ずキャリア支援の仕事がしたいと思い、具体的に行動を始めました。まずは調べるところから📚

頭で考えているだけだと、モヤモヤしてしまいますが、行動を始めると途端に霧が晴れたようになりますよね。一気に動き出す感じがします。

1月
・キャリア支援の仕事を探し始める。
・キャリアコンサルタントの資格か人材業界での経験が必須な求人が多いことに気づく。

2月
・キャリアコンサルタントの資格を取得することに決める。

行動を始めた春

人材業界での経験がないので、講座に通って資格を取得することに決めました。

ただ、私は実践しながら学びたいタイプなので、並行して資格なしでできる仕事を探すことにします。

私は複数の仕事を掛け持ちしたいため、フルタイムではなく業務委託で探し、無事に仕事が見つかりました!

3月
・キャリアコンサルタントの資格取得のため、講座に通い始める。
・資格なしでできるキャリア支援の仕事を探す。

4月
・キャリア支援(転職支援サービス)の仕事が決まる。
・Web制作の仕事では、コンセプト決めやコンテンツ作りを担当するようになる(それまではデザインが多かった)。

5月
・転職支援サービスで、アドバイザーとして13名の方と面談する。
・デジタルイラストにハマる。

目標を見失う夏

転職支援サービスで働いてみた結果、私がやりたいキャリア支援とは違うと気がつきます。

やってみて気づくことが本当に多いなと経験から強く感じるので、何事もまずはやってみることが大事です。

この時期は、自分が今後どうしていきたいのか分からなくなり、仕事での目標を見失ってモヤモヤしていました。

ただ、楽しい予定が多くてプライベートは充実!

6月
・キャリアコンサルタントの講座が終了する。
・入籍する。

7月
・妹夫婦と実家に帰省する。
・友達の結婚式で久しぶりの友達と再会。

8月
・仕事においての目標がわからなくなる。

悩む暇なしの秋

目標を見失ってモヤモヤしていたものの、キャリアコンサルタントの試験が迫ってきたため、勉強が忙しかった&目の前の仕事も楽しくて、あまり悩む暇がなかった時期。

ちなみに転職支援サービスでの仕事はやめたのですが、そこで知り合った方とWeb制作でご一緒することが多くなり、思いがけず嬉しいご縁になりました。

9月
・夫の誕生日旅行で、京都に行く。
・新しいことを始めたくて、たまたま見つけた中小企業と副業・兼業人材のマッチング事業に申し込む。

10月
・キャリアコンサルタントの試験1ヶ月前のため、ひたすら勉強を頑張る。

11月
・無事にキャリアコンサルタント試験が終わる。
・仕事も忙しく、バタバタした毎日。

ちょっと見えてきた12月

モヤモヤしながらも、目の前のことに一生懸命取り組んだ秋が過ぎて、12月になると少し方向性が見えてきました。

今はあまり迷いがなく、とにかく頑張るぞ!という気持ちです。

キャリアコンサルタント試験にも無事に合格して、嬉しい年の瀬です。

12月
・キャリアコンサルタント試験に合格する。
・少しずつ今後の方向性が見えてくる。
・noteを始める。

2022年のまとめ

2021年にフリーランスになり、今後の仕事についてモヤモヤし始めたことを、今年1年かけて方向性を模索してきたなと思います。

2023年は、今年見つけたやりたいことの種を育てていきたいです。

私はしいたけ占いが大好きなのですが、こんなことが書いてありました。

この2022年は「これまでの10年」が終わり、「これから始まっていく新しい10年の始まりの年」になります。それぞれが、大きな節目なり、区切りなりを迎えていく。

あたりすぎてる…!

プライベートでも入籍したりと、節目の1年になりました。

2022年が「これから始まっていく新しい10年の始まり」にふさわしい1年になっていたらいいなと思います。

2023年も自分らしく楽しく働くために、たくさん試行錯誤していきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?