見出し画像

みんなで好きな本について語ろう! 読書感想文投稿コンテスト「#読書の秋2020」の企画にダイヤモンド社も参加します。

秋深まる季節、note株式会社さんが、読書感想文を募る投稿コンテストを始めました。

好きな本について語ろう! 読書感想文投稿コンテスト「#読書の秋2020」を出版社各社と合同開催します。

ダイヤモンド社もこの企画とタッグを組みます。今回、ダイヤモンド社が「課題図書」として選んだのは次の5冊です。

『ドラッカー名著集1 経営者の条件』P.F.ドラッカー著

画像1


「知の巨人」「マネジメントの父」と称されたピーター F. ドラッカーの著作の中でも、最も広く長く読み継がれてきた自己啓発のバイブル。ドラッカー初心者にとって読みやすくもあります。ドラッカーは読んでみたいけれど難しそうと迷うなら、まずは本書でドラッカーデビューしてみてください。
(投稿時は、ハッシュタグ「 #経営者の条件 」を入れてください)

●『僕は君の「熱」に投資しよう――ベンチャーキャピタリストが挑発する7日間の特別講義 』佐俣アンリ著

画像2

国内最大のシードファンド(300億円)を運営する、36歳、若手NO.1ベンチャーキャピタリストのデビュー著作。生き方に迷う「若者たち」を圧倒的に肯定し、徹底的に挑発する仕事論の新しいバイブルです。とにかく熱くなりたい!と思うならこちらを。
(投稿時は、ハッシュタグ#熱投を入れてください)

●『あやうく一生懸命生きるところだった』ハ・ワン著

画像3


「心が軽くなる」と話題の韓国のベストセラーエッセイ。「こんなに一生懸命生きているのに、自分の人生はなんでこうも冴えないんだ」と40歳を目前にして何のプランもないまま会社を辞め「一生懸命生きない」と決めた著者。全力で走り続けることに疲れたらこちらをどうぞ。
(投稿時は、ハッシュタグ#あやうく一生懸命生きるところだった を入れてください)


●『「自分だけの答え」が見つかる 13歳からのアート思考』末永幸歩著

画像4

混迷の時代に生きるわたしたち。論理もデータもあてにならない時代に、どうやって「自分だけの視点」で物事を見て、「自分なりの答え」を生み出せばいいのか。20世紀アートを代表する6作品を通して「アーティストのように考える方法」を教えてくれます。秋の夜長にじっくりと自分の頭で考えたい人に。
(投稿時は、ハッシュタグ#13歳からのアート思考 を入れてください)


●『読みたいことを、書けばいい。人生が変わるシンプルな文章術』田中泰延著

画像5

電通コピーライターとして24年、自分が読みたいものを書くために退職して「青年失業家」になった著者。「文章で自分の思いを伝えたいけれど、どう書けばいいのかわからない」という人にぴったりの、これまでにない全く新しい文章講義。まさに、読書感想文に挑戦してみたいと思うみなさんに。
(投稿時は、ハッシュタグ#読みたいことを書けばいい を入れてください)

◇◇◇

いかがでしょうか。みなさんが興味を持つ一冊はあったでしょうか。

本は遅効性のメディアでもあります。この企画でふと手に取った本の一節が、20年後や30年後、もしかしたら半世紀後のあなたの心に響くかもしれません。そんな期待を込めて、読み終えた瞬間から、そして場合によってはずっと未来のみなさんの心に響くであろう5冊を厳選しました。

ぜひ、この機会に手に取って読んでみてください。

応募方法は、ハッシュタグに「#読書の秋2020」と「#(書籍タイトル)」をつけるだけ。
すてきな作品は、noteの公式SNSやダイヤモンド社のSNSなどでもご紹介させていただきます。みなさんからの投稿、お待ちしています!
結果は、12月中旬に発表する予定です。

■応募期間
2020年10月14日(水)〜11月30日(月)です。

■参加方法
①noteアカウントで会員登録(ログイン)
②「#読書の秋2020」と「#(書籍タイトル)」のハッシュタグをつけて、期間中に記事を投稿(例:#読書の秋2020 #経営者の条件

※応募の際は「無料公開」で記事を公開してください。
※受賞者にはnote運営事務局からご連絡いたします。

■プレゼント
いただいた読書感想文はすべて編集者が読んで、書籍ごとに最優秀作品を一つずつ選び、次のようなプレゼントを差し上げます。

『ドラッカー名著集1 経営者の条件』は
ドラッカー直筆サインシール付き『[英和対訳]決定版 ドラッカー名言集』

『僕は君の「熱」に投資しよう』は
著者・佐俣アンリさんと直接対話ができるZoomでの15分メンタリング(1名)に加えて、本書の感想文を書いてくださった方全員に「『熱投』オリジナル手ぬぐい」をプレゼントします。
ご希望の方は、「手ぬぐい希望!」のタイトルで「note-diamondbooks@diamond.co.jp」宛にメールをお送りください(11月30日締切)。 追ってダイヤモンド社よりご連絡差し上げます。

『あやうく一生懸命生きるところだった』は
翻訳者サイン付き『あやうく一生懸命生きるところだった2(仮)』(2021年1月の発売後に発送します)

『13歳からのアート思考』は
著者・末永幸歩さんのオンライン講座無料参加券

『読みたいことを、書けばいい。』は
著者・田中泰延さんのひと言メッセージ付きサイン本&おすすめ本

どうぞ、ふるってご応募ください。