見出し画像

セラピストの知識や分析を介さないセッション

私の提供させていただいているセッションは、イギリス在住の心理セラピストの溝口あゆかさんが提唱されている癒しのプログラム、OADをベースとしています。

OADとはオープン・アウェアネス・ダイアローグ(Open Awareness Dialogue)の略称なのですが、大きなの特徴は、セラピストの知識や分析、判断なしで心のありのままをゼロの視点でみていくことにあります。

そして、普段とは全く違う視点から「問い」を投げかけることで、クライアント自らがご自身の深層と対話していくことを導きます。

この問いかけにより、長年の生きづらさを生んでいたもの、悩みの本当の理由に出会うことができます。

そして更にセラピーを用いて心の変容を促します。
セラピーは主に以下の3種類を遣います。(クライアントに合わせてそのときに一番効果が高いと思われるものを用います。)
・EFT(エモーショナル・フリーダム・テクニック)
・Matrix Reimprinting(マトリックス・リインプリンティング)
・フォーカシング
(これらのセラピーの説明はまた次回に♪)

医療で例えるなら問いかけがスキャンやレントゲン。そしてセラピーが治療のようなものです。
心へのアプローチですが、身体感覚も大切にしていくのも特徴のひとつです。

私がこのOADセッションを大好きな理由は、セラピストの知識・分析・判断を挟まない。そしてクライアント自らが自らを癒す。それはつまりクライアントご自身の力となっていくということ。でもそれは力ずくではなく丁寧に丁寧に自分自身に寄り添っていくという、とても優しい愛のプロセスなのです。

OADセッションモニター募集中です♪
ご興味ある方はこちらのよりお問い合わせください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?