見出し画像

パンデミックを乗り越え、インフレにも負けない新しい居酒屋の経営戦略とは?


エンゲル係数は、消費支出に占める食料費の割合であり、一般に #エンゲル係数 が低いほど生活水準が高いとされています。

我らが #宮城県 ( #仙台市は、30.35%
これは47都道府県中、第7位
年間消費支出2,348,398円中の712,823円を食料に支出しています。

https://47todofuken-ranking.com/engerukeisu/  より

#パンデミック期 の現在、円安により輸入に頼る我が国では、電気・ガス・ガソリンなどの生活費をはじめ、年金保険料など負担が5%増加し、食費や外食への支出が厳しくなる #インフレ が到来しています。

ですが、インフレにもめげず、宮城県民は「食が大好き」

 そんな食大好きな県民で尚且つ旅行者・出張者が多い街ですから、仙台には次々と新しい飲食店が進出しています。

 今日は、このタイミングで仙台に進出し、かつ、お客さんを集める2店に出会いました。そして、これは、しばらく続くインフレ傾向を勝ち抜くヒントになるのかな、と感じた次第です。では、行きましょう!

ここから先は

3,578字 / 17画像
月888円の定期購読マガジンがオススメ。だいたい週5本は記事アップする予定だから1記事50円以下とコスパ最高。購読月の記事がすべて読み放題になります。過去月の記事は別途マガジン購入できます。 FBで読者限定の交流グループ用意しますから、話し足りない人は そちらでもどうぞ。

月888円の定期購読マガジンです。FBで読者限定の交流グループ用意して毎週木曜日の夜、FBビデオで対話の会で学びや悩みを実践に。米中激突、…

サポートもお願いします。取材費やテストマーケなどに活用させていただき、より良い内容にしていきます。ご協力感謝!