見出し画像

スマートフードチェーンシステムとは

前回はスマート農業についての記事を書きました。

今回はその先にあるスマートフードチェーンシステムについてです。

スマートフードチェーンシステムの概要

 生産から流通、加工、消費までデータの相互活用が可能なして、農業をスマート化することです。
 なぜ、スマートフードチェーンシステムを作る必要があるのか。

 それはSociety5.0(超スマート社会)があるからではないでしょうか。

・スマートフードチェーンはいつ頃に構築されるか

 2023年 4月完成が目標

・どこまで進んだのか

農研機構によれば、3つの事業は実用段階だそう。

イチゴパック詰めロボット

軟弱野菜調製機

食品の高圧加工

これら3つは実用化されている。

今後の動向にも注目したいですね。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?