見出し画像

【海のお医者さん】世界の海で最も成功している魚♪

小さいけど、世界中の海を泳ぎ回っている魚♪

世界で最も成功している魚は、どの子だろう??
色々な観点はあるけど、私がまず推す魚は、「ホンソメワケベラ」という魚だ!!

私は親しみを込めて、「ホンソメ先生」と呼んでいる。

「ホンソメワケベラ」は体長が12cm程度で、青色の体色と中央の黒い線が特徴的な魚だ。決して大きい魚ではない上に、その細長い体の形から、ひ弱にもみえる魚だ。

しかしながら、「ホンソメワケベラ」は魚の中でもトップクラスの生息域を持っており、その生息域は太平洋からインド洋にまたがる。

世界中の色々な海で普通に見られる魚の代表が、「ホンソメワケベラ」だ。

1. 広い生息域を可能にした「ホンソメワケベラ」の特殊能力

世界中で泳ぎ回っている「ホンソメワケベラ」は、その広い生息域を可能にした特殊能力がある。

それは他の魚を「掃除」する能力だ。

「ホンソメワケベラ」は、他の魚の汚れや寄生虫を食べる習性がある。魚の体を泳ぎ回りながら、汚れをみつけて、魚の体をキレイにする。

この「ホンソメワケベラ」の「掃除」は海に潜ると普通にみることのできる行為だ。海のいたるところで「掃除」は行われている。

そして、他の魚も「ホンソメワケベラ」の「掃除」が大好きだ。

「ホンソメワケベラ」の周囲には、多くの魚が集まってくる。その魚たちは「ホンソメワケベラ」の「掃除」を順番待ちしている魚たちだ。

「ホンソメワケベラ」は、順番待ちしている魚の体を泳ぎ回りながら、1日に2000匹もの魚の体を「掃除」している。

上の動画は「ホンソメワケベラ」が「掃除」する様子を映した動画だ。
他の魚たちは、自分の体を「掃除」してくれる「ホンソメワケベラ」を高く信頼しているため、襲って食べてしまうようなことは絶対しない。

「ホンソメワケベラ」は他の魚の信頼を勝ち取って、天敵をなくすことで、広い生息域を確率した魚だ。

2. 「ホンソメワケベラ」がいるだけで、魚の寿命が伸びる!?

魚の体を「掃除」しながら生きる「ホンソメワケベラ」。

「ホンソメワケベラ」の「掃除」にはすごい効果があることが、さまざまな研究によってわかっている。

ある研究では、あるサンゴ礁から「ホンソメワケベラ」を取り除くと、そのサンゴ礁に住む魚の数が4分の1に減ったといった報告があり。

また別の研究では、水族館の水槽に「ホンソメワケベラ」を入れると、他の魚の寿命も大きく伸びることも報告されている。

「ホンソメワケベラ」は他の魚の健康も保ちながら生きる重要な魚だ。


その働きは、まさに「海の中のお医者さん」だ。目立たないけど、他の魚のお役に立ちながら暮らす「ホンソメワケベラ」に注目してほしい!

海のお医者さん、「ホンソメワケベラ」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?