dgdgdgdg
2022年の目標として、「月に一回以上 初めての場所に行く」というのがあった。 その様子は上下2本の記事になっています↓ 2023年も似たようなことかつ新しいことがしたかったので、考えてみる 今回のルールネット禁止 通知やバッテリー残量を気にしない1日を作ろう 全ての端末のWi-Fi通信と、スマホのモバイルデータ通信を切る (緊急連絡・モバイルSuicaのためだけにスマホを持っておく) ランダム散歩 計画に基づかない経験や驚きを得よう 自分自身のアイデアで行動しよ
2022年の目標の1つとして、「月に1回以上行ったことのない場所に行く」というのを設定している。 この記事は2022年の下半期のものです。 上半期はこちら [7月] 福島県福島市・郡山市・須賀川市行ったことあるかもしれないけど記憶にあまり残ってない美術館に行って、記憶を上書きする 須賀川市は「ゴジラ」や「ウルトラマン」の生みの親 円谷英二の出身地で、関連する施設がある。 着ぐるみとかジオラマとかをみた。 [8月] 栃木県栃木市仮面ライダーなどの撮影に実際に使われて
2022年の目標の1つとして、「月に1回以上行ったことのない場所に行く」というのを設定している。 この記事は2022年の上半期のものです。 下半期はこちら [1月] 岩手県一関市・盛岡市[2月] 宮城県大崎市[3月] 宮城県仙台市[4月] 宮城県仙台市[5月] 東京都[6月] 宮城県仙台市
偶然煙突が等間隔に並んだ写真が撮れた最初のきっかけはこの写真。 なんとなくたまに通る道で、「工場が見えていいなー」程度にしか思っていなかった。 なんとなく「割と等間隔に並んでてきれいだ」と思って写真を撮って投稿した。 投稿した後にふと気付いた。 「数学的な知識を使えば、3つの塔が等間隔に並んだ写真が撮れるのではないか?」と。 撮影場所を特定する方法に数学の作図を使う 3つの塔が等間隔に見えるということは、画像の通りであれば良い。 数学の図形問題っぽく考えるとこう