見出し画像

10月25日にはデザセン決勝大会でした。(本来であれば)

みなさんこんにちは!デザセン広報の北島です。

まずはじめに、10/25は本来デザセン決勝大会が行われるはずでした。ですが、今年はコロナウイルスの影響で開催できませんでした。
▶️デザセン公式HP(デザセン中止のお知らせ)
http://blog.tuad.ac.jp/dezasen/news/621.html

コロナウイルスによって、世の中では色々なことがなくなりました。学生のみなさんは学校に行けなくなり、多くの飲食店は営業難になり、オリンピックも開催中止になりました。みんなで盛り上がるシーンが本当に少なくなりましたね。

決勝大会のある東北芸術工科大学も、6月まで閉鎖されていました。デザセンは出場する高校生のみなさん以外にも裏方で大会を運営している様々な職員・大学生がいます。

画像1


今回はスペシャル回!そんなデザセンの毎年の流れを、スタッフの動きも踏まえてお届けします。

1,デザセン動き出し~から二次審査まで
4月の上旬、芸工大に新入生が入り、学生がメンバーの新しいデザセンスタッフも募集し始めます。5月にはデザセンでぜひ活躍したい!という有志が集まり初めての顔合わせが行われます。
そして、全国の高校に対してデザセン提案書募集も始まります!

今年は6月中旬にデザセンの中止が発表されました。中止することはデザセンが始まって以来初めての出来事です。東日本大震災でも中止にならなかったデザセンは今回、コロナウイルスの影響で中止になってしまいました。

例年だと一次審査は、提案書を審査員とデザセンスタッフが読み審査します。一次審査は毎年膨大な量を審査するので1番根気のいる場面でもあります。

▶️デザセンの過去の素敵な提案はインスタグラムにてまとめられています!ぜひチェックして傾向を掴んでみてください!
https://instagram.com/dezasen?igshid=1b9kxnjsswy07

2,二次審査~最終審査まで
二次審査は本来9月9日でした。例年ですと、その年の審査員数名をデザセンスタッフが補助する形で審査を行います。みなさんの作成した提案パネルが体育館に並ぶ様は圧巻です!体育館に並べて取りこぼさないよう一つ一つを読み、審査しています。

ここから学生スタッフは忙しくなります。10月末の大会決勝に向けて本腰を入れ始めるからです。デザセンスタッフで結成されているチームサポートスタッフは直接、決勝大会に出場する高校のチームに「どうすればより良い企画になる?」「今の問題点は?」と話し合い、決勝大会のプレゼンテーションの内容を考えるサポートを、本番直前までおこないます。

そして、高校生の皆さんが来る本番前日から本番当日。ここからは全スタッフが大忙し。
▶️デザセンスタッフ業務紹介はツイッター@DEZASENにて行われています!
https://twitter.com/DEZASEN

みなさんの立つ表も裏も、全てお手伝いさせて頂きます。
各スタッフが高校生の皆さんをサポートすべく、約半年間注いできた全てを出し切ります!

そしてデザセン終了後もまだ終わりません。今年の反省を元にKJ法を使い、今年の反省を来年へと繋ぎます。
デザセンは来年へ来年へと繋がり続け、進化し続けています!

※KJ法とは
KJ法とは、主に話し合いに使われる手法です。全員に付箋を配り、付箋に自分の意見を記入してそれを大きな紙に張り分類してまとめるやり方です。
アイデア出しの時に重宝します!デザセンは一人でなくみんなで作り挑むもの(2~3人のチームで応募することが条件)。話がバラバラになって困った…!という際に使ってみてくださいね。

画像2

3.最後に
2020年5月1日~6月26日が一次審査提案書の募集期間でした。
また、今年のこの時が一番コロナウイルス がこれからどうなるか不安でいっぱいの時期でした。
そんな中、中止のお知らせをする前から授業でデザセンの提案書作成に取り組んでいただきました各高校の生徒、担当教員の皆様、本当にありがとうございました。

来年はコロナウイルスが発生してから2年目のデザセンになります。1年目に世の中は色々変わりました。デザイン選手権の掲げる「高校生が自らの視点で、社会や地域、身近なくらしの中から問題点を見つけ出し、その解決策を提案する」という点では新しい期待の年でもあります。これから始まる新しい時代。今の高校一年生、二年生の皆さん、そしてこれを見る全ての人を含め、自分の考える「デザイン」で新しい年を切り開いて行きましょう!

▶️デザセンの発想法、デザセンに参加する上での活動の細かい説明はデザセンFacebookにて行われます!
https://www.facebook.com/dezasen.yamagata

次回から各月2回ずつ今回中止の前に応募頂いた案をデザセンフィードバック班でピックアップして紹介します!よろしくお願いいたします。

▶️デザセン公式HP
https://www.tuad.ac.jp/dezasen/

#デザセン #dezasen #全国高等学校デザイン選手権 #芸工大 #東北芸工大 #東北芸術工科大学 #tuad #デザイン思考 #探究型学習 #アクティブラーニング

画像3


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?