マガジンのカバー画像

ganasのマガジン

156
ganasのパートナー/サポーターさまのnoteをまとめました。途上国・国際協力のお話を中心に。
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

1日で大量のラクダに遭遇、世界遺産がある街アルアインへ(10/30)

ドバイで過ごす最後の日曜日。私がずっと行きたかった、UAEで唯一の世界遺産がある街「アルア…

まめまる
1年前
6

首長国めぐりラストは雄大なラスアルハイマ、思わぬ出会いが(10/29)

今日ついに、10月いっぱいかけてがんばってきた「首長国めぐり」が完結すした。ラストは、UAE…

まめまる
1年前
8

ついにUAEの首都アブダビへ、裕福で潤っている感じ(10/23)

22日に受けたPCR検査が陰性だったため、今日は無事にアブダビへ向かえる。「同志」も一緒。ア…

まめまる
1年前
8

“新聞が読まれない時代”にあえて新聞を読む意味はあるのか?

皆さん、「途上国のおもしろさって何ですか」と尋ねられたら、なんて答えますか。 「やっぱ…

JICA海外協力隊で「中南米」へ行かれる方!

国際協力に興味があって、スペイン語をネイティブ(ベネズエラ人)から習いたくて、中南米のこ…

「77日記者研修」と「集客文の書き方ゼミ」が終了、楽しくなくちゃ学びじゃない! ! …

今月22日に終わった、ganasの記者を育てる「77日記者研修」(18期)の参加者が書いた記事は全…

ボランティア記者のススメ、お金で得られないものがそこにある

ganasの記者になって世界を、人生を変えよう。自分を楽しくさせるために、好きなことに熱中する毎日。それがやがてスキルへと昇華していく。 【〆切10/19】途上国を発信するganasの記者になろう!『77日記者研修』(19期)の参加者募集 https://www.ganas.or.jp/news/20220902wt19/ 【早割10/21】「伝わる書き方」と「途上国」を同時に学ぶ!グローバルライター講座(22期)の受講者募 https://www.ganas.or.jp

ウンム・アル・カイワイン首長国、名前は長いが街並みはシンプル(10/16)

今日は「首長国めぐり」として、西海岸にあるウンム・アル・カイワイン(UAQ)首長国へ1人で行…

まめまる
1年前
9

きょうは「アメリカ大陸発見の日」それとも「インディヘナの抵抗の日」?

10月12日は、途上国ウォッチャー、とりわけラテンアメリカ・ウォッチャーにとって「忘れられな…

7~9月の記事アクセスランキング、新着トップは「タイの大麻」

7~9月に読まれた記事トップ30本のうち、新着記事は9本ランクインしました(21本はバックナン…

1日だけオマーンへ入国、カオスだけど温かみのあるツアー(10/9)

朝焼けが見えるか見えないかくらいの空がまだ暗い朝6時。アパートに「同志」が乗ったタクシー…

まめまる
1年前
11

途上国を専門とする「ganasの記者」になって活動するとどうなるの?

\こんなものを得られる!/ ①文章で伝える力(ライティングは一生もののスキル。何をするに…

「同志」の荷物は無事に日本に着くのか?フムス専門店に感動(10/7)

今日は授業後、「同志」と再び郵便局へ向かった。彼女が日本に送り返す荷物を先週から私のアパ…

まめまる
1年前
8

フランス語 vs スペイン語

英語に次ぐ「第2の座」を競う2つの言語を比べてみました。皆さんはどっち派ですか? まずは話者人口から見てみましょう。スペイン語の圧勝です。 注目すべきはネイティブと非ネイティブの割合です。 「国際語」の特徴は非ネイティブのスピーカーが多いことですが、想像どおり、スペイン語は非ネイティブの割合が少なく、フランス語は多くなっています(と言っても、旧植民地のアフリカですが)。旧宗主国の支配のやり方が「言語の視点」から見て取れるようです。 ちなみにネイティブの数をノンネイティ