見出し画像

日常英会話:いただきますって英語でどういうの?

いただきます!って私達日本人は、皆おそらく毎食ごとに声に出して(もしくは心の中でも)言うと思いますが、欧米では存在しない表現です。そういう習慣が無いからです。

それでは、表現として存在しない「いただきます」はどのように英語で表せばよいでしょうか?

表現するためには、まず「なぜその言葉を発するのか」その理由を考えてみましょう。

存在しない表現と言いましたが、世界中の多くの文化では、宗教的にお祈りをしてから食事をするという習慣ならありそうですね。それと趣旨は似ていると思いますが、日本人が「いただきます」という時には、まずは「食べ物が目の前に置かれ、それを食することができることへの感謝」があると思います。

命をいただくことへの感謝。農家さんや漁師(猟師)さん、生産者さん、流通など自分たちのテーブルに食事が届くまでに携わる労働への感謝。そして、家計を支え、家事を行い、食材を吟味して手に入れて、食事の支度をしてくれる家族への感謝の言葉ではないでしょうか?

まずはシンプルに、食事の支度をしてくれた人、食事を調達してくれた人など、「人」に対しては、シンプルに「Thank you!」が最もふさわしいと思います。

Thank you for fixing the dinner.
(お料理作ってくれてありがとう)

Thank you for preparing this.
(食事の支度をしてくれてありがとう)

Thank you. のあとに感想を付けるといいですね。

This looks delicious!
(おいしそう!)

It smells wonderful!
(いいにおい!)

This is my favorite dish!
(これ大好きなの!)

How did you know I like Italian food?
(イタリア料理が好きだってなんで知ってたの?)

時には、ご馳走になるときのありがとうございますの感謝もありますね。そんな時は、こんな表現を付け加えてもいいと思います。

This is so nice!
(素敵です)

It is so nice of you.
(なんてご親切なのでしょう)

It is so generous of you.
(お優しい(気前がいい)ですね)

いかがでしょうか?

今日からご飯を食べる前に、英語なら何と言おうかな?って少し考えて、出来れば一度声に出していってみて下さい。

Stand.fmでも解説しています。音声で発音を確認していただけます。

簡単な日常英会話を無理なく学習できる教材↓


英語を習得したい、上手くなりたいというのは多くの人の普遍的な希望ですよね。こうすればいいよと言葉で表現することのむつかしさをかみしめています。楽しくて自然に英語が身に付いていくような、そんなコンテンツの発信を目指しています。