見出し画像

10年前の私に贈る言葉

こういうことは歳をとってからやるんだろうとずっと思っていました。昔テレビで、おじいちゃん達が昔の自分にビデオレター送る企画ありましたよね。それを見ていた当時の幼い私は、逆に未来に向けて手紙を書いていました。

去年届いた12歳の私からの手紙。日付は2011年3月。ちょうど、震災の年でその記憶が強く残っています。下手な名前の書かれた大きな茶封筒の中に、無駄に貯めた宿題パスチケット、震災の被害を伝える新聞。そんなものの中に、厳重に包まれた化石が入っていました。将来は研究者になれるように頑張れとのこと。

今も昔も、思い描く未来予想図は変わってないみたいです。もしかしたら私は、心は成長していないのかもしれませんね。

少しだけ歳を重ねた今、逆に10年前の自分に手紙を書いてみることにします。もしこれをご覧になった方の中で、過去に戻れる方がいらっしゃいましたら、過去の私にどうかお伝えください。

10年前の(こなん)へ

今、21歳になった私が、11歳、小学6年生の私へメッセージを贈ります。

あなたは今、とても大変ですね。

転校という大きな節目で、いろいろな物の変化に悩まされる日々を送っていると思います。新しい家、友達、学校。今年で卒業なのに、なんで今転校するんだって思ってるよね。急に泣き出したり、自傷までやって、辛いことばかりだよね。

そんな私に、私からいくつかアドバイスを。

一つ。前を見ろ。

前の学校では、いじめられそうになってたけど、今度の学校はいい人ばっかりだよ。そこで出会う人は、それから一生の友になる(予定)。

始業式の日、運命を感じるような人に会ったでしょ?「この人と友達になりたい!」って思ったあの人だよ。あいつは今でも、私の一番の親友だから。その人だけじゃない。今あなたのクラスにいるKくんもMくんも、昨日電話したよ。みんな元気だ。出会いが人を造るのだから、今周りにいる人を大事にしてね。

あと、本当に好きな女子に会うのは中1と高1だから、変なことするなよ。笑

一つ。今までの縁も少しは大事にしろ。

しばらくすると、前の学校の友達と連絡が取れなくなる。あんなに仲の良かったYくんもHくんもSくんもKさんも、どこにいるか分かんない。今でも当時の写真だけ、部屋に飾ってあるよ。もう働いてる人もいるのかな。

連絡だけはとっておいて。本当に。成人式の同窓会も、何にも呼ばれなくなっちゃうよ。会いたくて1人で泣く前に、まだ番号を忘れないうちに、家に電話して話して。私と違う未来を、どうか歩んで、、

最後に。

未来は明るいぞ。心配するな。その拳を自分に向けないで。けっこう痛いよな。

あなたのこれから先10年は、悩むことは多いけど周囲に愛されて幸せだから。大丈夫。信じた道を突き進めば、ちゃんとここまで来れるからね。あんまりアドバイスすると面白くないので、細かくは言わないことにします。愚者らしく、経験に学びましょう。笑

歳を重ねるっていうのは案外悪くないから、安心して過ごしてください。10年先を生きて応援します。

これから先の人生は、私が幸せにしておくから。

私より


あれから10年、驚きしかないです。10年前、まだ小学生だったなんて。

でもきっと、10年後の自分も同じように思ってくれると思います。まだ大学生なのかって。その時の私も、同じ夢を見ていられたらいいな。その時までnoteを書いていたとしたら、私の軌跡が残っていて面白いですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?