見出し画像

話すことと話さないことの判断は難しい

 今回はタイトルの通り、やっぱり難しいなと思ったところをつらつらと書いていきたいと思います。
 例えばプレゼンや人から質問を受ける等自分で話を組み立てて、説明をする機会というのは意外とあります。
 そのときに極めて難易度が高いのが、何を話して、何を話さないのかを切り分けるということです。

 話しすぎないと、情報不足で相手がモヤモヤしてしまいます。十分な理解ができずに、こちらが折角話したのに、、、、とどちらも悲しい思いをすることになってしまいます。
 逆に話す量が膨大になってしまうと、話が分散し、本当に伝えたいところがずれてしまい、伝わらない話になってしまいます。
 話すことと話さないことを判断するには伝えたいことのメインはなにか、そして相手の前提知識がどれくらいあるのかを正確に把握しないと基本的には話し過ぎ、話さなさ過ぎになってしまいます。一対一なら軌道修正は簡単ですが、一対他だと全員同じ理解になるということは不可能ですから、満足、不満足に分かれてしまいます。

 やはり、人になにかを伝えるということは難しいなという実感を得たというお話でした。

よろしければサポートお願いします! 面白い野望をいくつか抱いて、現在そこに向かって挑戦中です😇