【雑記】2021年に買ったもの(大体amazonか楽天)

年末になったので、1年の間に購入したものから良かったものも悪かったものもまとめて記載。ゲームは除いてます。去年のはこちら

Amazon編

Eono(イオーノ) ゲルクッション座布団

最終的に1年間で自分のと家族用で2回購入しました。年始の頃はまだローデスク環境だったので腰痛防止の座布団代わりに、後々デスク&チェアの環境になってからは椅子に敷いて使用してます。
座面の広いチェアだと少し小さいかもですが、1年まるっと使ってとりあえずまだヘタれてないです。

デジタルバッテリーチェッカー BT-168D

リモコンの効きが悪くなることが多く、電池のせいなのかリモコンが駄目になっているのか調べる為に購入。使用頻度は極小です。

アイリスオーヤマ ウォッシュBOX 幅40.5×奥行31.5×高さ29.5cm

防災用品を一纏めにして玄関に置いておく為に購入。いざというときは水も入れることができて、そこそこ頑丈なので踏み台や椅子代わりにもなりそう。本来の用途は恐らく洗車用品入れです。
2人分ぐらいの防災用品は一通り入るので、これプラス防災リュックを用意しました。

POLIVIAR フレンチプレス 1L FPB10-JP

1Lの大容量フレンチプレス。フレンチプレスは小さめのものが殆どなので、1Lのものはあまり選択肢がありませんでした。
暖かくなってきた頃に、家族がコールドブリューコーヒーに嵌って購入。一晩置いて牛乳に直接抽出する方法でカフェオレを淹れたりしてます。寒くなってからは林檎の皮と茶葉でアップルティー淹れたり、色々使えておすすめです。

BenQ MOBIUZ ゲーミングモニター EX2710

PS5を入手した際にモニターをフルHDのものに買い替えました。最近は手頃な値段で最新のモニターが購入出来てしまうので、買い替え頻度が上がっているような気がします。
FPSなどのジャンルのゲームをプレイしないので、恩恵はあまりないような気もしますが、画面が広く発色も普通に良いと思います。
電源や入力切り替えのボタンがサイドにあり、触りにくいのがちょっと難点です。

PS5本体用 保護カバー

電源を切っている際に被せる保護カバーです。コントローラが収納できるポケット付き。結構しっかりした生地で出来ているので、点けっぱなしにしない人は使うと埃よけとしていいと思います。

Euyqs UVカット手袋

自分は結構手汗が出るタイプなので、気候が暖かい時期はグローブしてゲームしてたりします。特にPS5はコントローラが白なので、はじめはこのグローブをしてプレイしてました。
繰り返し使用していると毛羽立ちが目立つようになったので、今は廃棄済みです。

LG ゲーミングモニター UltraGear 32GN600-B

自分用でなく家族の使用するゲーム用モニターとして購入。
31.5インチと自分のものより一回り大きいモニターで、デスクの上に置くと結構威圧感ありますがかなり画面広く使えて快適そうです。ただ、80×60cmのデスクで使うには少し場所を取りますね。

LeLante(レランテ) 靴 消臭 脱臭 竹炭 パック 12個セット

職場に置いてある作業靴に常に入れてあります。12個入りなので適度に交換しつつ使ってます。靴にぽいと入れるサイズとしては手頃で、値段も高くないので買い替えの際は同じものを買うと思います。

夏用 レディース 手袋 レディースグローブ

使用感のいいゲーム用のグローブを探してる時期でした。最終的にはこれに落ち着いてます。生地がさらっとしてて、手のひらの面はメッシュなので蒸れないし、いまのところほつれや毛羽立ちもないです。

鍋ふたスタンド

鍋の蓋や菜箸とかお玉を一時的に置いたりする雑貨です。ずぼらなのでよくお玉を鍋に落とすので買いました。結構しっかりしてるので24cmぐらいのガラス製のフライパン用の蓋も置けますし、まるごと洗えるので買ってよかったなあと思います。

アイリスオーヤマ サーキュレーター PCF-HD15N-B

今まで自室で使っていた首振り機能のあるものを洗濯用サーキュレーターにし、首振りのないこれを自室用に購入しました。首振り機能のあるなしで1000円ほど値段が違うので、まあどっちでもよいです。
自室は4.5帖なのでこれで十分ですね。

リプトン ロイヤルミルクティー用 濃縮紅茶 1L

消耗品は記載しないつもりだったんですが、これは今年ドハマリしたので。
牛乳で割るとロイヤルミルクティーになる濃縮の紅茶です。
無糖のミルクティーが好きで、ボスのラテベースシリーズでティーベースが発売し購入してたんですがすぐ使い切ってしまうので思い切って業務用のこれを購入。いまでは箱買い(6本セット)してます。リプトンの公式通販でも買えます。おすすめです。
ただ喫茶店などでもよく使われているようで、店で頼んだ一杯400-500円のロイヤルミルクティーがこれの味で「家で飲める……!!」となる確率が激増するので注意です。

サーモス 真空断熱カップ 360ml ステンレス 2個セット JDH-360P S

自分用に。夏の結露が許せない質なので、真空断熱系のカップはよく使います。これはサイズ感もちょうどよく、2個セットで安いので買いました。
気温差が激しい時は飲み口あたりがうっすら結露しますが垂れるほどではないので問題なしです。

DXRacer (ディーエックスレーサー) ゲーミングチェア DXR-BKN

家族用です。この頃に、自分と家族のデスク周りの環境を大きく整理して二人共デスク&チェアにしたので合わせて購入しました。自分のは楽天で購入しているので後述。
自分の使用しているものより座面は狭めでフットレストもなしですが、結構がっちりしてて背中周りと腰回りは安定感とホールド感があります。ファブリック素材一択だったのでこれに。半年経ちましたが特に問題なく使用しています。

チェアマット 床保護マット90×120cm 厚み4mm

上記チェアを購入時に一緒に購入。キャスター付きの椅子を使う時は必要ですね。
裏面が吸着する素材(シールではないので跡はつかない)でまったくずれがなく使えています。絨毯みたいな素材なので、適宜掃除機をかけたりしてますが、いまのとこ綺麗に使えてるかな。

マキタ 短いストレートパイプ320 & 山崎実業 クリーナースタンド

楽天でマキタの充電式クリーナースタンドを購入したので、付属品とスタンドをこちらで購入。
マキタのスティッククリーナーはサイクロンパーツを後付できるのですが、付けると標準のパイプだと長過ぎて掃除しづらいんですよね。270円で短いパイプ売ってるので買いました。安い。
クリーナースタンドは、スティッククリーナー使う人は絶対あったほうがいいですね。どこかに仕舞い込んだりすると使用頻度下がりますので、部屋にスタンド置いて見える場所に設置するとよいと思います。

不二貿易 収納ベンチ 折りたたみ 幅60cm 耐荷重80kg

自分の誕生日にPanasonicのレッグリフレを貰ったので、デスク下に収納する為にこちらを購入。いい感じの足置きにもなっていい感じです。
いざとなれば折りたたんでおくこともできるので、デスク下の収納用品としてはかなり優秀です。あと丈夫。
寒くなってからはニトリの足ぽかクッション(足を入れるポケットがついているクッション)を置いて使ってます。快適。

羅小黒戦記 ぼくが選ぶ未来(吹替版)

今更ながら話題の映画を視聴。とんでもなく良質な中国アニメ映画でした。即BD買いました。
三部作予定らしいのですが、二作目も日本で上映してくれるといいな〜と思ってます。視聴後は公式のtwitterアカウントを見るとほんわかできるのでおすすめです。

バッファロー nasne HDDレコーダー 2TB NS-N100

PS5にtorneアプリが来たのでついに購入。
PS3でtorneを使用していたユーザーとしては嬉しいばかりです。使い勝手は変わらず優秀で、アプリの使用感もそのまま、望んでいたものがやっときたという感じ。ただPS5のメディアリモコンの出来がいまいちなので、そちらが対応したら凄く嬉しいですね。

Anker PowerPort Atom III Slim (Four Ports)(PD 充電器 65W 4ポート USB-C)

先日のセールで安くなっていた時に購入。3009円でした。
ほんとに薄いので、デスク裏とかに貼り付けられるかなと思って購入したのですがまだセッティングしておらず机の上で普通に使用してます。裏に滑り止めが四点付いていてわりとそのまま使っても使用感はいいです。
付属の電源コードが長めで自分は助かりましたが、持ち歩くような想定じゃないのかな?

楽天編

楽天は商品ページが消えていることが多いので、公式HPなどのリンクに変更している場合があります。

Aterm WG2600HP3 ルーター

ルーター買い替えました。かなり古いの使ってたので、接続台数が増えるとかなり重くなって辛かった。
前回もNECだったのでそのままNECで買い替えたんですが、スマホのアプリの仕様が結構なそびえ立つ糞なのはどうにかならんのか。物はいいです。アプリがよくわからん代物なだけで……。

タイガー 電気ケトル(1.2L) わく子 マットホワイト PCL-A120WM

ティファールの電気ケトルが結構古い代物だったので、お湯を沸かすと蓋が勝手に開いてしまうようになり買い替えに。
日本メーカーのやつにしてみようと思ってわく子にしました。蓋がまるごと取れるのは濯ぎやすくて結構いいですね。

DESTINYCHILD CHARACTER ARTWORKS (1)(2)

デスティニーチャイルドってソシャゲ知ってますか?
キム・ヒョンテ他美麗イラストがぐりんぐりん2Dで動くとんでもないソシャゲなんですが、いまいち流行ってなくて寂しくプレイしてます。ちょっとエロ系なので女性ユーザーは少なめかも。
画集が2021年に出たので買いました。イラストがほんとに綺麗なので、もしいつかサ終しても手元に残して置きたいと思ったのです…。

ティファール インジニオ・ネオ IH ウォックパン26cm

ティファールの取手が取れるやつのウォックパンです。炒め鍋っていうのかな。サイズ感はレミパンに似てる。
私はこれのヘビーユーザーでとにかくなんでも大体これで作るんですが、炒めるもよし煮るもよしでとても便利です。寧ろセットで買うと26cmの平フライパンの使用頻度が低すぎて買い替えタイミングが合わない。

b2c IHシリコンマット

自宅はオール電化なので2口のIH調理器なんですが、IH用のシリコンマットはこれが一番使いやすいです。
貼り付けるタイプは汚れが気になるし、100均とかのは薄くて付ける意味あるのか?という感じだしで、これぐらいしっかりめのマットだと安心して使えるかなという感じ。
数年同じもの使ってますが熱伝導は特に問題ないです。貼り付けるタイプでないので使ったらさっと洗えていいです。値段は高いですが。

サンワサプライ シンプルデスクシリーズ

amazon編でも記載しましたが、ローデスク環境をデスク&チェアの環境に変えた際に一気に購入しました。選んだのは、自分用にブラウンの90×60cmと100×45cm、家族用にブラックの80×60cmと3つ。
自分は当初L字デスクを購入予定だったのですが合うサイズ感のものがなく、それなら2つデスクを並べてL字にしようと考え、90×60と100×45を字に並べて使用しています。L字デスクと違い中央に脚がありますが、メインで使用するのは90×60のほうのデスクなので不便に感じたことは特にないです。

サンワサプライのシンプルデスクシリーズはサイズバリエーションがかなり多く、全て高さが揃っているので複数購入する場合おすすめです。

オフィスチェア

楽天特有のノーブランドなやつ。
安くて生地がメッシュでフットレストもついてコスパ結構いい感じです。自分は外に働きに出てるので、一日座っている訳でなし安いのでいっかという判断でこれにしました。
特にいまのとこ不調もなく使ってます。

マキタ 掃除機 10.8V 充電式クリーナーCL108FDSHW カプセル式 サイクロンアタッチメント A-67169

マキタのスティック掃除機と、サイクロンアタッチメントがセットになってるやつです。こちらもamazon編でも記載済み。
10.8Vのバッテリーと充電器付きです。連続使用時間は短めですので家が広めの人には向かないverですね。うちは十分でした。

押入れハンガーラック スチール製

以前はプラ製のものを使ってたんですが、経年劣化でプラが割れて悲惨なことになってたので買い替え。今度はスチール製にしました。

キャスター付き3段ワゴン KW-L001

よくあるイケアのあれのコピー商品ですね。
ドライヤーとか化粧水とかぽいぽい入れて部屋に置いてます。掃除機かけるときに動かせるので、キャスター付きは便利です。

ランドリーバスケット 40L

以前使っていたプラの重ねられるカゴが経年劣化で壊れたので買い替え。2021年はプラ系のものが尽く経年劣化で壊れていった年でした。今の賃貸はもう住んで10年近くになるので引っ越してきた当初に揃えたものはどんどん買い替えの時期にはいってますね。
後述の収納棚に乗せて使用しています。

アイリスオーヤマ 二段カラーボックス CX-2

普通の二段のカラボです。ランドリー収納用。
洗剤のストックと脱衣所のマット収納してます。

ホットサンドメーカー

食パンそんな好きじゃなかったのですが、これ買って消費できるようになりました。6枚切りでぎちぎちに作ってもいいし、8枚切りで具材多めにしてもいい感じです。
買って半年ぐらいですが、使用頻度は高めです。分離式のやつなので洗いやすくていいですね。

AGETUYA コームアイロン

ブラシ型のヘアアイロンです。
髪を挟んで使う普通のヘアアイロンは所持しているのですが、後ろ頭の部分をアイロン掛けするのが苦手で買ってみました。なかなかいい感じです。
これ一本で全体をストレートにするのは難しいと思いますが、自分は見えない後ろや全体的なシルエットはコームアイロンで、髪の先部分やボリュームはコテでと使い分けてます。
収納にちょっと困ってますが、使い勝手は悪くないと思います。


以上が2021年購入したもの大体一覧です。
消耗品や食品、服なんかは省いてますがなかなか買い物したなという感じ。特にデスク周りの環境を変えたのが大きくて、凄く快適になりました。
家族は自宅でテレワークしてるので特に恩恵が大きかったようです。

2022年は、いよいよ本棚に何も入らなくなってきたのでそこらへん整理したり本棚買い替えとかも視野にいれたいなあと思ってます。
継続購入してる漫画とかまとめたいな。自分用に。

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,794件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?