見出し画像

人をつなぐゲストハウスで ~音楽で遊ぼう③~


前回のnote で、こんなことを書きました。


温泉卓球のように、誰もが気軽に楽しみながら
コミュニケーションがとれちゃう音楽体験は……
作れる!


―― では、どんな音楽体験を作ろう。

いろいろアイデアはあったのですが、その中から、ここ数年探していた「へたっぴでも気軽に演奏できる場所づくり」をやってみたいと思いました。

こうして、大枠を決めるまでは良かったのですが……。




次の一手をどうすればいいのかわからない!





(うーん、こまった。)

はやくも暗礁にのりあげかけていたところに、とあるイベントが目に留まりました。


コミュニティ合宿

(こちらのイベントは7月に終了しています)



それは、横浜・日の出町にある、数々のユニークなイベントを発信しているゲストハウス「Tinys」さんの合宿企画でした。

「音楽をキッカケに人がつながる場所・コミュニティづくりをしたい」という自分のやりたいことにぴったり。

しかも、参加をすると、そのゲストハウスで「イベントできる券」が3枚もらえる特典つき!


―― これだ!!


さっそく申し込みをして、合宿に参加。

想像していた以上に、いろんなものを学び、垣間見ることが出来ました。


なかでも新鮮だったのが、普段なにげなく歩いていた「日の出町・伊勢崎・野毛」あたりのエリアが、多くの「お店・団体・行政・キーパーソン」でつながっていたということ。

そして、そのつながりを広げよう・深めようという取り組みが、コツコツと進められていたということーー。


濃密な時間、そして、濃密な仲間たち(笑)と過ごした1泊2日の合宿は、あっという間に過ぎていきました。

集合写真

(参加者は面白くて、居心地のいい方ばかり)


合宿を終え、手元にのこったのはゲストハウスTinysで「イベントできる券」3枚。

ーーと。

ここまでだったら、ふつうの「よい研修・セミナー」で終わっていたのかもしれません。


この合宿がすごいなーと思ったのはここからで、後日、講師役だった西出さんから

「イベント、フォローするので一緒にやってみませんか?」

という、"追っかけ サポート"のお声がけを頂いたのです。


これって、なかなか出来ないことだなぁと。


それこそ、大手の研修会社でも出来ていないような、アフター・ケアのとりくみだと思いました。


正直なところ、

イベントをやりたいというアイデアがあって、
合宿でレクチャーをうけて、
イベントできる券までもらって。

ーーそれでもなお、イベントの企画にはパワーと勇気と、勢いがいる!


そんな多くの「アイデアをカタチに出来ないでいる人たち」をサポートするような仕組みは、これからの時代に、もっと必要とされてくるのではないかな、という気がしています。



そんなこんなで、おかげさまで。


「へたっぴでも気軽に演奏できる場所づくり」をするための音楽イベントを実現できることになりました!



ちなみに、この音楽企画ですが

どなたでも参加しやすいように「敷居はないんじゃないか」ってぐらい、ハードルを低くしてあります。

・楽器経験なくてもOK、初心者さん大歓迎!
・みんなが知っている曲を、適当に合奏するだけなので、当日までの練習も不要です。



(以下、ちゃっかり告知)


テキトーアンサンブル

テキトー・アンサンブル!   ~初心者だらけの合奏会~
・日 時   : 10月19日(土)15:00~17:00
・場 所   : Tinys Yokohama Hinodecho 
         横浜市中区日ノ出町2-166先
・お申し込み : コチラ(Peatix)より




「とにかく、音を鳴らしてみよう!」

そんなゆるいコンセプトですが、スタッフ3名ともども、みずから楽しむ気まんまんです!笑

もし少しでも興味を持っていただけたら、遊びにきてもらえると嬉しいです。

みんなで一緒に、合奏を楽しみましょう!




(つづきます)




~ 今回のイイタイコト ~

音楽イベントをする機会をくださったTinysさんに感謝。

こうしてイベント・企画などのアイデア(やりたいこと)を
サポートする仕組みが、もっと広がっていくといいなぁ。







「#週1note」という企画に参加しています。「週にいちど、みんなでnoteを書いて "発信する習慣" をつけよう!」といった企画です。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?