見出し画像

ビストロ調理日記 その50 ちゃんちゃん焼き&山菜おこわ

ビストロ調理日記とは

2023年7月末に購入した
Panasonic製スチームオーブンレンジ ビストロ(NE-UBS10A) 
コイツを使い倒して色々料理を作ってみた記録です。


ちゃんちゃん焼き&山菜おこわ

レシピナンバー 171

  • ちゃんちゃん焼き

    • 生鮭 80gを4切れ

    • キャベツ 100g

    • えのき 100g

    • にら 20g

    • もやし 100g

    • タレ(合わせ調味料)

      • みそ 50g

      • 酒 大さじ1.5

      • 砂糖 大さじ1.5

      • みりん 大さじ0.5

      • サラダ油 小さじ1

      • 和風顆粒だし 適量

  • 山菜おこわ

    • もち米 2合

    • だし汁 280cc

    • 酒 大さじ1

    • 薄口しょうゆ 小さじ2

    • 山菜の水煮 80g

ニラともやしの使用量が中途半端すぎて次の日は野菜炒め確定
山菜おこわ、この言葉だけでご飯食べられる


調理開始・完成

ビストロ調理日記も気付けば50回目。
ちょっと今までにやってない系統のレシピ行ったろうってことで、2品同時調理を試してみます。
前に使ってた古いビストロの時からメニューにあるのは知ってましたがやるのは初めて。ちょっとドキドキです。

まずは時間のかかる山菜おこわから下準備していきます。
耐熱ガラスボウルにだし汁、酒、薄口しょうゆを合わせておきます。
そこに洗って水気をよく切ったもち米を入れて吸水させます。
最低1時間。たっぷり吸ってもらいましょう。
吸水が終わったら水気を切った山菜の水煮をもち米の上に乗せます。

そしたらクッキングシートで落とし蓋を作ります。
中身がちょうど覆い被さるサイズで、真ん中に10円玉〜500円玉ぐらいの穴を空けときます。
さらに耐熱ガラスボウルの上にもクッキングシートを被せて、ズレないように両端を折っておきます。
口では説明しにくいですが下の写真みたいな感じです。
これで山菜おこわは準備完了です。


続いてちゃんちゃん焼きです。
まずはタレを混ぜ合わせておきます。

そして鮭を半分に切って、小さいボウルでタレ大さじ1と絡めて下味つけておきます。

野菜は、キャベツは一口大、えのきは適当にほぐして、にらは5cmの長さにカット。
これにもやしも合わせて、残ったタレをぶっかけて全体に馴染むように混ぜます。

グリル皿の中央に鮭を寄せて並べて、その周囲に野菜を配置して準備完了です。

野菜をタレに絡めるのにボウル使おうとしたが、ボウルにはすでに山菜おこわが入っていた😔

両方準備できたらいよいよ加熱していきます。
ちゃんちゃん焼きは上段に挿入し、山菜おこわは庫内中央に置きます。
アプリからレシピ転送してスタート!
いってらっしゃい!

こんな調理方法が違う2種類が同時に調理できるの、ちょっと意味わからない。

加熱時間は20分程度。
意外と短い。
ドキドキしながら取り出してみると・・・

まずはちゃんちゃん焼き!
ええ感じに味噌の香りしてきとるーーーー!うまそーー!

あとでたっぷりバターのせてやるからな・・・ぐへへ。

続いて山菜おこわ。
取り出してすぐに混ぜ合わせてみると〜・・・
いい感じ!きっちり炊けてる!
ボソボソ感もべちゃべちゃ感もなし!
いい感じにおこわなもっちり感!!!

これは優勝と言ってもいいんではないでしょうか。

マジかよビストロ!
やりやがった!
焼き物と炊飯、どちらも同時にこなしやがった!!!!

いただきまーーーーす!!!


感想

どっちもきっちり調理できてる!
でも山菜おこわは味薄すぎる!!!!!!!

調理自体は本当に素晴らしい。
どういう原理か理解できてないですがこの2つが同時に調理できてるのほんま凄い。
山菜おこわ用にひいただし汁の残りでおすまし作ったら立派な定食の完成ですよ。
あと香の物添えたら店で出せる。

和食配置マナー違反って言われそうだけど、京都がこうだからこれでいいんです。
京都以外が和食について口出さないでもらえますか?


ちゃんちゃん焼きはタレの味も素晴らしく文句無し。
タレとキャベツの甘みの相乗効果、タレが絡みまくったえのき、下味のおかげで単体でも美味しい鮭。
あ、もちろんバターは乗せたほうが美味しいです。
味噌とバターは永遠の親友です。発酵食品コンビは無敵。

塩鮭ってお手頃なイメージありますが、生鮭になると途端に高くなるの悲しい


で、山菜おこわ・・・
私めちゃくちゃおこわが大好きなんですよね。
東京に行くたびに、帰りの新幹線乗る前は駅地下のグランスタに行き「おこわ米八」さんでおこわセット買います。
あといなり寿司の「豆狸」さん。
この2軒は米から得られる多幸感を最大限にして提供してくれます。
私の中ではシウマイ弁当より優先度高いです。

話が逸れましたが、おこわ好きなのでめちゃくちゃ期待して口に運んだのですが・・・味が薄い😇

きちんとモッチモチのおこわに炊き上がってるので問題はないっちゃないですが、ウキウキで口に運んだだけにガッカリ感が凄かった・・・。

単純に味付けの問題ですので修正、というか塩とか醤油足すだけですからいつでもリベンジできる!!・・・というわけにもいかず、実はこの山菜おこわって単体でメニューにないんですよね・・・。
普通にレンジの500Wで時間みながらやればいいだけだとは思いますし、調べればネットでレシピも出てくると思います。

が、まぁ、普通に考えたらおこわ単体なら炊飯器で作ればいいんだよなぁ🤪
って気付けた俺、偉いぞ。


うっすらした味に特に味のない山菜たち。塩かけて食べました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?