見出し画像

ぼく「たす」しか、しらない「ひく」?

まえ、はかせが、ひかる、てん「⚪」が「けた」から、あふれて、こぼれ、おちるのは「いいこと」だって、いってた。どういう、ことなの?ぼくは、それが、ずっと、きになって、あたまが、もやもや…。

「たしざん」

「けいさん」の「たす」は「たしざん」って、いうんだって!ぼくは、まだ「たす」しか、やりかたを、しらない…。きみは、ほかの「けいさん」の、やりかたを、しってる?

え?「ひく」?「ひきざん」??「ひく」って、どういうこと???

「たす」の、はんたい?う~ん…わかんない…。

「ひきざん」

はかせ~!おしえてー!!…えっ?はかせ?ぼくは「ひく」を、しらなくてもいい??ねぇ、どうして?えっ!?ぼくは「ひきざん」が、できない?!

きみは、できるのに、ぼくは、できないの?どうして…💧

「ひきざん」の「どうぐ」は、ない

「たす」が「けいさん」できる「かさんき」という「どうぐ」は
「ひく」が「けいさん」できない

「ひく」が、できる「どうぐ」も、ほしい!って、いったら、そんなのは、ないって…。だけど、はかせは、ふしぎなことも、いってた。

おまえが、それでも「ひきざん」を「けいさん」したい、ならば…
💡まほうを、かけて「たしざん」で「けいさん」すれば、できる

「ひきざん」は「まほうのたしざん」で、できる?!

はかせが、そういって、ぼくが、きづいてない「とくい」な「まほう」を、するだけで、できるんだよって「まほうのたしざん」を、おしえてくれた。

さいしょに「ひく」「かず」を「ひっくりかえし」て「1⚪」を「たす」
それから「たす」と、こたえが「ひきざん」の、こたえになる。まほう!
※ただし、さいしょに、つかう「けた」の「かず」を、きめておくこと!

ぼくは、しらないで「⚫➡⚪」に、したり「⚪➡⚫」に、したり。てんを「ひっくりかえし」てた!これは、ぼくの「とくい」な「まほう」だった!

まほうを、かけてから「かさんき」で「たす」の「けいさん」を、すれば…

あら!ふしぎ!!「ひきざん」に、なっちゃった!!!
って、ほんとう?なの??かな???

あたらしい、きごう

🎉じゃ~ん!「ひく」の「きごう」の「-(まいなす)」を、てにいれた!これで「ひきざん」の「しき」が、かけるように、なった!

「⚪」から「⚪」を「ひく」と「こたえ、は」…なに?

⚪ー⚪=? … 1-1=?

「ひきざん」の「しき」は、かけるように、なったけど…。

これは、ぼくには「けいさん」できない。だから、はかせが、おしえてくれた「まほうのたしざん」を、やってみる。じゃあ、ためしてみよう!

「まほうのたしざん」

💡「ひっくりかえし」て「⚪」を「たす」それから「たす」を、する…。

ぼくは「ひきざん」が、できないから「まほう」を、かけて「たしざん」に、しちゃう!まず、さいしょに!こたえは「ひとけた」に、きめる!

じゃあ「まほう」を、かけるね!

⚪-⚪=? ➡ ⚪+(-⚪)=?

この「しき」の(-⚪)の、ところを「ひっくりかえし」て「-➡+」「⚪➡⚫」それに「⚪」を「たす」で「けいさん」すると…。

(ー⚪)➡(⚫+⚪=⚪)

(ー⚪)の「ひっくりかえし」た、こたえ、は「⚪」だから…。こうなる。

⚪+(⚫+⚪=⚪)=? ➡ ⚪+⚪=?

これで「まほう」を、かけた!「ひきざん」の「しき」が「たしざん」に、なった!これなら、ぼくにも「けいさん」できる!

「かさんき」で「けいさん」すると「⚪+⚪=⚪⚫」だけど、こたえは「ひとけた」に、きめたから、ひかる、てん「⚪」は、あふれてきえる、こたえは「⚫」だけ!

⚪+⚪=⚪⚫ ➡ ⚫

さいしょの「ひきざん」の「しき」の「こたえ、は」…「⚫」だ!

⚪-⚪=⚫ … 1-1=0

こたえ、は「⚫」「0」あってる?むつかしくて、よくわかんないね…。

えっと、これを、きみの、しってる「すうじ」も、いっしょに、かくと…。

⚪-⚪=? … 1-1=?
こたえは「ひとけた」と、きめる!そして「まほう」を、かける!
⚪+(ー⚪)=? … 1+(-1)=?
⚪+(-⚪➡⚫+⚪=⚪)=? … 1+(-1➡0+1=1)=?
⚪+⚪=⚪⚫➡⚫ … 1+1=10(いち、ぜろ)➡0(ぜろ)
「ふたけた」めの1(いち)は、きえて「ひとけた」めの、0(ぜろ)だけ
こたえ、は「0」
⚪-⚪=⚫ … 1-1=0

きみは、こんな、むつかしい「ひきざん」を、できちゃうの!?すごいね!やっぱり、きみも、はかせ?

それじゃあ「ふたけた」でも、やってみよう!と、おもったけど、ぼく…。きょうは、いっぱい、あたまつかって、つかれちゃったかな…💤

(つづく…)

きょう、おぼえたこと

まほうのたしざん」は「ひきざん

かんたん!だとおもって「ひとけた」で、ためしてみたけど…よくわからなかったかもね…。だけど、はかせが、いってた、こと。

「けた」が、あふれてきえることは「いいこと

これが、あった?!きがする!

それから、ぼくは、しらないうちに「ひっくりかえし」を、しってた!

この「ひっくりかえし」は「のっと」っていう、なまえの「けいさん」ってはかせが、いってた。「けいさん」だけど「ひっくりかえし」は、いつでも、やってることだから「けいさん」の「どうぐ」「かさんき」は、つかわないので、とても、はやい?って、いってた。だから、ぼく、きがついて、なかったのかな?

⚫➡⚪ … 0➡1
⚪➡⚫ … 1➡0

あれ?なんだか…はさんで、ひっくりかえす、ぼーどげーむ…なんだっけ?

____:____:_.._:._.__:..:._._._:__:._._.:._.__:..:..._:___:._.__:._._._:__.__:__.:._..:..:.._..:.._
~です(・(ェ)・)くま~
_.._:_.:._._._:._.:_._.:._..:__.__:___:_...:..:._._._:___:._._.:...:..._:._._._:___._:_.__.:__._

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?