見出し画像

デザイン部 ゆる交流会レポ。

1月7日(金)に、第2回目となるデザイン部のゆる交流会を開催しました。今回は、佐久オフィスのよっしーがオンライン参加してくれたほか、上田オフィスにインターン生として来ていたジンバブエちゃんも参加してくれましたよ。

会議室の大きなモニターで、よっしーがご飯を食べる姿をでかでかと映しながら(笑)、ゆる交流会恒例の?深掘りな自己紹介の続きをしました。

◆ジンバブエちゃん
みんなが気になるインターン生。なぜ、こちらに?
数年前、柚木さんが大学の特別講師をしたときに親しくなり、空き家プロジェクトにも関わるようになったそうです。こちらへのインターンも柚木さんとのご縁からの話のようですよ。


◆菊ちゃん
私の顔をみるなり、noteかけなくてごめんなさい〜と、あやまる菊ちゃん。年末の飲み会で、自己紹介をnoteにかく!!と言いつつ、書けなかったのが気になっていたそう。まじめな方です。
(※菊ちゃんの自己紹介noteはこちらhttps://note.com/desine/n/n9491c154e417

上田市内のカフェで働いていて、オリジナル商品のブレンドなど商品開発のほか、看板制作、SNS運用など多方面で活躍している…!

フリーでイラストのお仕事もしている…!

北軽井沢でスローライフ満喫…!

ま、まぶしいぞ…

ホームステイで仕込まれたのでしょうか。一人ひとりと目をあわせながら自己紹介をする、アメリカ人みたいな姿が印象的でした。


◆たにゃさん
元は美容師(美容師もお客さんのヘアスタイルを整えていく、デザインにつながるお仕事ですね☆)
「ヘアカタログをつくりたい!」と思ってデザイン業界に自らアタックしたという、異業種からデザイン系に転向した職歴の持ち主です。

スポーツ系の某フリーペーパー(上田市でよく見るやつ!)の会社で働いていたこともあるそうですよ!
上田の人は、知らないうちにたにゃさんが手掛けたものを読んでいたかもしれないですね。

◆よっしー
東京の印刷会社でDTP(雑誌や書籍を作成する仕事)に携わっていて、「本のデザインをやっていた」そうです♡
本っていうと書かれている内容を連想しがちだけど…表紙とか帯とか“本の外観”は筆者がつくっているわけではなく、使われるフォントなども含め、本のデザインを手掛ける人がいるんですよね~。

書店で平積みになった本の前を通りかかって、素敵なデザインの本があると、作者を知らなくても中身に興味がなくても手に取ってしまうのは、私だけではないはず!
次の機会には、もっと掘り下げてお話を聞きたい~☆


◆ゆーみん
大学で造形美術を専攻していて、卒業後に就職したのがネクタイの会社だそうです☆
illustratorとPhotoshopを駆使して、主にネクタイのデザインやCG配色などを行っていたとか!

ネクタイのデザインは、
デザインを機屋さんに出す →そのデザインが紋屋さん行って、織る時のデータを作ってくれる →機屋さんがそれを試し織りする →それを見ながら糸の色見本チップで配色する
というのが主な流れ。

でも、ゆーみんによると「頑張って作っても、一番の売れ筋は実はドット柄だったりするので、なんとも複雑」らしいw

ゆる交流会では、デザインを手掛けたネクタイをたくさん見せてもらいました~♪
大手アパレルの某高級ブランドも扱っていたそうなので、今ココを読んでいるアナタも、ゆーみんがデザインしたネクタイをどこかで目にしているかもしれませんね。

_ _ _ _ __
さて、ここまで書いたところで「アナタ誰なの?」って思った方のために、自己紹介を。
一度退職して再入社した、出戻りスタッフの「ともっち」です。

デザイン系の業務というと、会社がまだ現在の形態になる前ですが…
物撮りをやってillustratorでギフトカードを作成したり、ライティング業務で使う画像を処理したり、公園で撮った写真をPhotoshopを使って写り込んだ人や不要な物を消す…などで関わったことがあります。
素人なのに専門ソフトに触れられたことは、実に幸運でした!!

そんな私が初めてデザインに関わったのは、ラテンダンスの「サルサ(SALSA)」にハマっていた独身時代に逆上りますw
平日はダンススタジオでレッスンを受け、週末はクラブへ繰り出し、イベントでは裏方もやる…という時期が長いこと続いてました。

そんなある日、若い先生から「マネージャーをやってくれませんか?その代わり、レッスン料はタダにします!」との話があり、それで本業とは別にマネージャー業務を引き受けたのが始まりです。

名刺デザインを印刷屋さんと相談したり、フライヤーをつくったり、フリーペーパーに広告を出したり、毎月のように紙媒体に関わっていましたねぇ(遠い目)
ホームページビルダーで、先生のホームページもつくりましたよ!

当時は「ポートフォリオ」という言葉すら知らず、「著作権は私ではなく先生にある」という思いが強かったこともあり、自分がつくったものを手元に残していないのが悔やまれます…

今は「デザインに興味がある!」というだけで、デザイン部で何をやっていくかは決まっていません。
素人なので、技術力もセンスもありません。
みんなの活動を見ているだけかもしれません。

でもココは、興味があればそれだけで入部OKなんです!
アナタもご一緒しませんか?

2022.1.21 ともっち(※この記事の前半は近藤さんが書いてくれました☆)

2022.1.24   途中まで書いて、何も思い出せない…!!と気づき、おねえやんに頼みました。noteの機能ワカラナイヨ〜と言いつつ、翌々日、noteにぎっしり書いて連絡をくれたおねえやんでした。ありがとうございます^ ^   近藤


サムネは、いつも通りcanva (スマホ)で作成しました。
・使用したテンプレはこちら


(デザイン部のあれこれをレポしてくれる人、募集中です。)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?