デザインはビジネスの最終アンカー:成功のために必要なこと
こんにちわ。フジコです。
デザインをビジネスに賢く活用したい中小企業の経営者、デザインに興味があるビジネスパーソンの方へ。
ビジネスにおけるデザインの役割、デザインのプロセス、実例、失敗例、考え方などお届けします。
さて、今回のテーマは
デザインはビジネスの最終アンカー:成功のために必要なこと についてお話したいと思います。
デザインへの関心と理解の重要性
突然ですが、デザインにご興味はありますか?少なくともこの記事を読んでいただいている時点で、少なからず関心をお持ちだと思います。(全く興味のない方はこの記事に辿り着かないでしょうから…)
今回の記事では、デザイン発注者や経営者の方がデザインやデザイナーに対して関心を持っている場合とそうでない場合で、デザインにどのような影響が出るかについてお話ししたいと思います。
デザインへの関心がもたらす効果
デザインを制作する過程において、デザイナーがクライアントについて、またはプロジェクト内容に関心を持つことはもちろん大切ですが、同様に発注側であるクライアントもデザインやデザイナーに対して関心を持つことが非常に重要です。その理由は、以下の通りです。
例えば、あなたが経営者または担当者だとします。
会社の魅力を伝えるために、会社案内やホームページを作成したいと考え、デザイナーに依頼するとします。その際、デザイナーがあなたの会社について詳しく尋ねてきたら、あなたはどう感じますか?「このデザイナーは本当に私たちのことを理解しようとしてくれている」と感じ、信頼が生まれるかもしれません。デザイナーや制作者の理解が深まることで、あなたの意図や魅力を正確に反映したデザインを作り上げてくれる可能性が高まります。
関心を持たないと起こり得るリスク
しかし、もしデザイナーがあなたの会社や事業内容・商品またはサービスに対してあまり関心を持たなかったらどうでしょうか?例えば、打ち合わせで要件を聞くだけで、「いただいた要望通りに形にしますね」と言われたらどう感じるでしょうか?
もしあなた自身が伝えたい内容を明確に把握し、それがターゲットにとって魅力的に伝わるものであれば、情報を提供するだけで理想的な会社案内やホームページが出来上がるかもしれません。
しかし、もしあなたが伝えたい内容が残念ながら伝えたい相手(ターゲット)が魅力に感じない内容や響かないものであったり、そもそも伝えたいことを言語化できていなかったりしたらどうでしょうか?
お金を払って依頼しているにもかかわらず、「デザイン以外のことには関心がありません。それ以外のことは担当者である(もしくは経営者である)あなたが用意してください」と言われたら、困りませんか?
デザイナーがあなたの目的を十分に理解できないままデザインを進めると、出来上がったデザインはあなたが本当に伝えたいメッセージを反映していないかもしれません。結果的に、そのデザインはあなたが望んでいたものとは異なる仕上がりになる可能性が高くなります。
立場を逆にして考えてみる
ここで、一度立場を逆にして考えてみましょう。あなたがデザインを依頼する側でありながら、デザインに関心を持たずに「わからない」と言ってしまうとどうなるでしょうか?
デザインのプロセスや考え方がわからないのは仕方ないことかもしれませんが、先ほどの例で、発注者であるクライアントに対して関心を示すデザイナーとそうでないデザイナーに対してどのような印象を持たれましたか?おそらく、関心を持ってくれるデザイナーに依頼したいと思う方が多いのではないでしょうか?
デザインのことがわからないと開き直っている発注者と、デザインのことはあまりわからないけれど、どうすれば良いものが出来るか知りたいと関心を寄せてくれる発注者では、デザイナーがどちらと仕事をしたいかは明白です。
少なくとも私は、少しでも関心を寄せてくださるクライアント様と仕事をしたいと思っています。正直なところ、仕事に対するモチベーションも多少変わるのが本音です。もちろん、ご依頼いただいた限りは誠意を持って仕事をしますが、また一緒に仕事をしたいと思えるのは、デザインに関心を持ってくださる方、もう少し深く言えば、デザインを理解しているクライアント様のほうがやりやすいのです。
ちなみに「やりやすい」とは、お互いに無駄な時間をかけずに、短時間で良いものを作れるということです。
発注前に知っておくべきこと
さらに、デザイナーの考え方や価値観、仕事の進め方を事前に知った上で発注することは、発注側にとっても発注後のリスクを回避することにも繋がります。デザインやデザイナーについてしっかりと理解しておくことで、「なんか思っていたのと違う」「頼まなければ良かった」と後悔するリスクを避けることができます。
デザインはビジネスの最終アンカー
デザインはただの視覚的な表現ではなく、ビジネスやブランド、商品の価値を伝える重要な手段です。デザインの制作過程で、発注者とデザイナーが互いに関心を持ち、理解し合うことが求める成果を生み出す鍵となります。
デザインは、ビジネスをアウトプットする大切な役割を担っています。ビジネスをリレーに例えるなら、デザインは最終アンカーの役割を果たします。企業理念からビジネスモデル、マーケティングやブランディングといった一連のパスを経て、最終的にデザイナーにバトンが渡されます。しかし、その過程がしっかりと繋がっていないと、アンカーであるデザイナーはどこに向かって走るべきかが見えず、まるで目隠しをして走らせているような状況になってしまいます。
デザインに対して積極的に関心を持つことの重要性
だからこそ、デザインを依頼する際には、発注者であるあなた自身もデザインに対して積極的に関心を持ち、デザイナーと対話を重ねることがとても重要です。そうすることで、デザイナーがあなたのことを理解し、それを形にするための最善の提案をしてくれるはずです。(そうでない場合は、他のデザイナーを当たってみてください)
結果的に、あなたのビジネスやブランドを最も効果的に表現するデザインが完成するのです。デザインは一方通行のプロセスではありません。発注者とデザイナーが共に関心を持ち、互いの意図や目標を理解し合うことで、初めて求める結果が得られます。
デザインのことはあまりわからないけれど、この機会にデザインのプロセスやデザイナーの考え方、デザインの活用方法などに関心を持ってみませんか?
デザインのことはあまりわからないという方も、ぜひこの機会にデザインのプロセスやデザイナーの考え方、デザインの活用方法などに関心を持ってみませんか?
経営にデザインを取り入れていく上での気づきやヒントになればと願っております。
お読みいただき、ありがとうございます。
今後、事例やプロセスなども記事にしていきますので、よかったら「いいね!」やフォローしていただけると嬉しいです。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?