見出し画像

商売人の子供、商売人になる

9月に入ってまたウォーキングを再開しました。
(8月まで暑すぎました・・・)
個人事業主ですから、カラダひとつ、お客様のためにも、大事にしなくては・・・
というわけで、自分を大事に労わることも忘れずにいたいと思っています。


突然ですけど、たまたま見ていたこちらの動画。

この中で、「商売人の子供は強い」という話題が出ていました。
起業してまだ日の浅い私としては、大変勇気をもらえましたね・・・


そういえば我が父は商売人でした。長いこと飲食店を経営していました。
父の姉たちも飲食店をやっており、
「今月金ない、やばい、どうする?」みたいな話題が普通に家庭にありましたし、
『ボーナス』などというものはもちろん別世界の話。
サラリーマン家庭がどんな風なのかは、結婚してから知りました。
みんなが出勤する時間に帰ってくる父。スーツを着ていない父。
子供ながらに「うちは他の家となんか違うな」と感じていました。

商売をやっていたからか、単に目立ちたがり屋なのか、見た目が派手でした。
(母も派手)
学校行事に来ると、生徒がざわつくのを、父は楽しんでいたようにも見えました。
今思えば父は、『自分プロデュース』をしていたように思います。

手広くいろいろな事業に関わり、「さあ今度は一体何をおっ始めるんだ?」みたいな状況がデフォルトでした。
その家庭環境は今思えば、私を形成する大事な要素だったのかもしれません。
知らない間に、不安定さに対する耐性がついていたのかもしれない。

決してじゃんじゃん儲かっていたわけではないけど、いつも仲間に囲まれて楽しそうだった父。
業種は違えど、今こうして自営業をしている自分が何だかとても不思議です。
いや、満を持してこうなるべくしてなったのかもしれないね?

父の話ばかりでしたが、
この「猛獣使い」の母がまたなかなか器のでかい女で・・・
またいつか母の話もしようと思います。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?