見出し画像

じわりじわりと。いろんなものが整理整頓されていくと、にやけてしまうやんって話

ちょっとオンエア前のネタバレになって恐縮ですが。ラジオゲストとして収録に来てくださった、整理収納アドバイザーさんがとっても面白いことを話してくださったんです。
「家の中の要らないものってね、そこにいて当然って感じでニコニコしながらそこにいるんです」
その時は「モノ」の話だと思っていたんですが、最近これはどうも人に対しても行動に対してもあるのではないか?って。

心・魂のレベルアップということでスピリチュアルなことを学んだ時に、霊性が上がると、周りの環境が変わると教えてもらっていました。
今要らないものはどんどん手から離れていく。
人間関係なら、その人が消えると表現されていましたが、実際人が消えるわけじゃなくて、その人の存在が気にならなくなったり、なんかの事情でご縁が薄くなっていくというやつ。
そしてこれは行動も同じで、こういう時にはこんな対応をしていたはずなのに全く違う考え方になるとか。
理解しずらいと思うようなお話しでも相手を気遣って「そうですね」とか話を合わせたりしていたんですけど。どう考えて良いのかわからなかったり、質問の意図が時は、ストレートに「私に何を聞きたいんでしょうか?」と言えたり。すぐに、とか急になんて言われても無理と判断したら断ったり、時期を変更してもらったりということもできるようなったし。

つまり、とっても生き方が楽になったな~って感じるんです。自分優先というととてもわがままで身勝手に思いますが、自分を優先すると、誰かに振り回されることが無くなる。そうすると余裕も出てくる。すると周りのことも見えてくるので、どうすればさらに良くなるのかがわかるようになってきたんですね。

まだもっとこれから私は変わっていくんですが、もう変わることへの恐れは無いし、何かにしがみつくこともないし媚びることもないです。
今一緒にいる人は、きっとそれをわかってくれる人で、そんな私が好きだと思ってくれる人。

もうそのあたりの整備は終わって調整もできたので予行練習は終わりにして、本番スタート!って感じです。

気に入っていただけたらサポートをお願いします。