見出し画像

出会いは必然。なぜ出会ったのかを考えてみたことありますか?というお話

インターネットでラジオ番組を持ってから、自分から関わっていくことはなかったよな、と思うような人・業種・業態の人に出会うことが本当に増えました。

今までは、出会いは偶然で、それが「ご縁」だと思っていましたが、最近になって「必要だから出会う」だから「必然なんや!」と考えるようになりました。

これは決して一方通行ではなく、互いに「出会おう」としているから出会うという感じです。
例えば、数年ぶりにfacebookで見つけた旧友。
メッセージを送ってランチ。新ビジネスのスタートの計画、そして杮落しの予定等を聞いて、そしてその杮落しで新たな出会いがあって、
そしてそのご縁でまた新しい人に出会って……。
良いご縁の数珠繋ぎがありました。

そのおかげで、護摩法要への参加をするようになり、
そこから昨日書いた記事にリンクするんですけど。

「わ~偶然!」とか「なんかミラクル~」とかではなくて、
順を追って、そこにたどり着いたという感じなのです。

必然だからこそ大事に、そしてつないでいきたい

必要だから出会った。
と考えて「なぜ今この人に出会ったんだろう」ということを考えると、
その縁の意味が見えてくるような気がするんです。
だから離れたように思えても、
切れているのではなく見えていないところでは
つながったままなんですね。

来るもの拒まず、去る者追わず。

ようやくこの言葉の意味がわかりました。
すでにあなたがこれを読んでくださっているということは、
何か必然があってここにたどり着いてくださったんだと思います。
この先どのような関係になっていくのかはわかりません。
しかし何の軌跡もなければ、来てくださったこともわからないので、
何かピンと来たり「なるほど」と思うことがあれば、
コメントやいいねをいただけると、
今度は私からあなたに会いに行くことができます。

気に入っていただけたらサポートをお願いします。