マガジンのカバー画像

だからフリーランスなんです

71
一度も就職をしたことがなく高卒でフリーランス! なぜフリーランスなのか、そんなことをちまちまっと書いていこうと思います。
運営しているクリエイター

2018年11月の記事一覧

へぇ。デモデータって売れるのか~。

先日「wordpressのテンプレートを変えたい」というオファーをいただきました。有料テンプレー…

セールスレターは「表現」に関するとても厳しいチェックが行われているという話

情報商材というだけで怪しいとかまゆツバものと思う人もいますね。確かに数年前までの英語版を…

私の仕事、2番人気は自己紹介作成サービス

起業した頃に50名規模の異業種交流会を主催していました。みんな売り込みたいので、必死で自分…

私の提供しているサービスで一番売れているのはワンコイン!

ココナラを使い始めて、最初に登録したのがこのメニュー。 販売実績が30件。リピートしてくれ…

意外と簡単にiPhone操作画面の録画ってできるんです

最近はスマホしか使えないクライアントも多くて、連絡もメールもすべてスマホ……。そういうク…

絶対あかん!有料素材の無断使用

「前の会社の人に任せていたから……」 リニューアルを請け負ったサイト。 使用している画像…

フリーランスなWebデザイナー、私の得意分野。

Webデザイナーというと、どんなサイトでもサクっと作れちゃうと思われがちなのですけど。実は得意分野というのがあります。 料理人なら和洋中と得意な分野があるのと同じですね。 私の場合。最も得意なのはランディングページ。 一つの商品だけを紹介するCMページで、最近ではペラページと呼ぶ人もいますね。キャンペーンサイトや新製品案内ではなく、 セミナーや講座、イベント集客や情報提供のためのサイトです。 ランディングページの作成には、独自のルールがあります。 一般的な企業やショップの

私はデザイナー

私の肩書はWebデザイナーなんですけど。 そう聞くとホームページを作っている人って思いますよ…