見出し画像

フリーランスなWebデザイナー、私の得意分野。

Webデザイナーというと、どんなサイトでもサクっと作れちゃうと思われがちなのですけど。実は得意分野というのがあります。
料理人なら和洋中と得意な分野があるのと同じですね。

私の場合。最も得意なのはランディングページ。
一つの商品だけを紹介するCMページで、最近ではペラページと呼ぶ人もいますね。キャンペーンサイトや新製品案内ではなく、
セミナーや講座、イベント集客や情報提供のためのサイトです。

ランディングページの作成には、独自のルールがあります。
一般的な企業やショップのサイトの作り方と違う点があまりにも多く、私も初めはこの独自ルールに戸惑いました。
でもやっていくと本当に面白いなーーって思うようになったんです。

その一つの理由は「見える」ということです。

自分のやったことの結果が見える

ヘッダーの見せ方。全体の色のバランス。購入ボタンの色と形……。
こういうパーツ1つで成約率が全然変わってくるのです。
どこでどんな風に読者の興味を引かせるか?
いかに離脱させずに読ませられるか……?

もちろん原稿の良さがあってこその話ですが、LPのデザインは成約率をアップする役割があるんです。
インフォプレナーとデザイナーは一体となって「どう見せるか?」を考えます。そしてその一つ一つを検証し、成約につなげるには?を考えます。

そして結果を共有するのです。
だからデザイン一つで売り上げが変わる!くらいの感じです。

出た結果を一緒に喜ぶことができるうれしさ

陸上競技に例えるなら、LPは短距離走で一般的な企業のサイトはマラソンという感じ。ゴール設定がちょっと違うんですね。
LPは作って納品してアップしたら数日で結果が出る。サイクルが早い!
瞬間的に100%の力を出して全力疾走~という感じです。

そこまでのハラハラドキドキ、そしてワクワク。
この臨場感がたまら~ん、という感じなんです。(笑)
だからこれからも「LP専門Webデザイナー」としてやっていきます。
そしてこの技術も継承していきたいです!
興味のある方はこちらをどうぞご覧くださいね。

追伸1
得意分野を選んで仕事ができる。フリーランスだから、ですね。


この記事が参加している募集

#自己紹介

230,124件

気に入っていただけたらサポートをお願いします。