goki哲学12 ~ジャニーズ、SPA!、統失、伊東乾~

こうなってみるとジャニーズ事務所というのは偉大な日本の文化であり一大産業だったのが分かります。かつて著述家の北条かやさんは「ジャニーズは日本女性の聖域である」という言い方をしていました。女性にとってもホモにとってもディズニーやUSJのような位置づけだったのでしょう。

ほとぼりが冷めたらまた日本の伝統文化として復活して欲しいものです。ジャニーズというのは「LGBTの研究」においても「恋愛哲学」の研究においても大変意義深い存在であった。「碩学のファインマン」もジャニーズ抜きには語れない部分がある(´・ω・`)。

サッカーに野球にバスケにラグビー。毎年毎日ワールドカップで楽しいですね(´・ω・`)。

「根拠の無いモテ方してるのよね、あの人」鳥飼茜

「わたしは弱者が嫌いだ。強くなりたい」峰なゆか

「アレオレ詐欺」犬山紙子

まあ好きで清貧やってる訳じゃないんですけどね。多少汚いことしないと大金って稼げないんですよね。で、汚い真似はあまりしたくない(´・ω・`)。就職活動は惨敗続きだし、文学賞も取れないし。アテにしてた美夏ちゃんや堀江さんもシカト。

得意だった金融の技術も6年間のブランクと加齢、精神病による体力の衰えで若い頃のようには行かない(´・ω・`)。

まあ「戦争論」の趣旨は分かりますよ。負けたから全てが否定されるというのはおかしな話です。勝てば全てが肯定されるなら、殺し合いに勝てばいいという教訓しか生まない。

中国や北朝鮮の共産主義の何がダメかというとまず人民服がダメですね。貧乏を強制している印象しか与えない。共産主義とは99%の貧乏人は今より生活が豊かになるイデオロギーなのですから。習近平さんも金正恩さんもドルガバのスーツで決めるのが正しい共産主義のあり方なのです(´・ω・`)。

優生保護法なんてまだあるんですか(´・ω・`)。てめえのツラを鏡で見てから優生とか能書きを語れっつーの。優生って言う顔ですか?冗談は顔だけにしてもらいたいですよね。

優生保護法の何がダメかというと、我々は障害を持ってるという点以外は全てにおいて99%のパンピーを遥かに凌駕する才能の持ち主ですから。まず障害者=劣生ではない訳です。むしろ現代に舞い降りた奇跡の天才(´・ω・`)。ジオンダイクンではないですが、人類の革新は障害者から始まると。

木戸孝允が統失だったのは有名な話ですが、今後は晩年の坂本竜馬も統失だったという設定で行きたいと思います(´・ω・`)。

文学で歴史ものを書いていて、どうしても史実と食い違ったり、矛盾する部分が出てくる。そこをどうやって整合性を持たせるか、矛盾を逆に妙手に変えていくかが、物書きとしての腕の見せ所だったりします(´・ω・`)。

右翼しか出演しないからテレビって嫌われるんですよ(´・ω・`)

21世紀以降、急進的な保守派は政治を制することで社会の要所を抑えてきました。お金、権力、美少女、メディアなど。まるでカネと権力で民心を買えるかのように。確かに社会の分断は進み左派は生きづらくなった。それでも右派左派の割り合いに大した変化は起こらなかった(´・ω・`)。

「お金では買えないもの」。サンデルの研究ですが、まさに現代にこそ当てはまる哲学ではないか。愛情、友情、才能、正義、そして生命。

Twitterが有料化したら全員スレッズに移るだけだと思います(´・ω・`)

ただ、過去のツイートは著作権もあり、単純にTwitter社のものだとは言えない(´・ω・`)

伊東乾もいつまでも東大東大ゆってちっちゃいですよ。そりゃ東大の凄さは否定しませんが、本当の天才ってそういうことじゃないでしょう。学校秀才の限界と本物の創造者の違いは、戦前の青山胤通と北里柴三郎の関係を見ればわかる。東大医学部教授の青山は北里に嫌がらせをするだけの存在だったと。

伊東乾は東大を追い出されてもなにも困らない人間。音楽プロデューサーとしても大成功するだろうし、情報学を使ってGAFAのような巨大資本を作ってもいい。民間の研究機関に所属してもノーベル賞を連発するはず(´・ω・`)。医師にだって弁護士にだってなれる。わたしと組んで仕事をしても面白い。

わたしもいい加減、文学賞のひとつも取って世に出なくてはならない。他者からの評価は自分の裁量でどうこうできるものではないが。原病院を退院して3年、それなりに下積みも長くなり、書きためた文学、研究、音楽などストックはかなりある。まずは本やCDにして流通に乗せる必要がある(´・ω・`)。


私の創作研究は基本的に無料ですが、経済的に余裕のある大人にはサポートして頂けると大変ありがたいですm(_ _)m。