マガジンのカバー画像

ポケモンサン&ムーン プレイ日誌

24
ポケモン サン&ムーンのプレイ日誌です。個人的に感じたことなどの心の揺らぎを書き残していこうと思います。
運営しているクリエイター

#ポケモン

USUMでスーパーシングル50連勝を達成してうれしい

USUMでスーパーシングル50連勝を達成してうれしい

つい先日、ポケモンUSUMのバトルツリーのスーパーシングルで50連勝を達成しました。

うれしくてスクショをとる。
実はここに至るまで、いろいろと思い悩んだことがあるので書き残しておこうと思います。

ムーンでも50連勝したけど…実はバトルツリーはムーンでもスーパーシングルで50連勝はできていました。
このブログにも書いたことがあるので、知っている人からしたらまた同じネタかと思われるかもしれません

もっとみる
毎月1日はルザミーネさんの日

毎月1日はルザミーネさんの日

2018年最初のブログはポケモンのことを書こうと思います。
ある種ブログの書き初めです。

毎月1日だけにUSUMのポケモンリーグ防衛戦に現れるルザミーネさん

前作のサンムーンでは、ジム防衛戦に毎月1日にザオボーさんが出てくる感じでしたが、USUMではエーテル財団代表のルザミーネさんが登場するようになるということは分かっていました。
でも、一応確認してからではないと書くことはできんよねと思いつつ

もっとみる
効率の良いレベル上げとしあわせたまごのゲットを両立する

効率の良いレベル上げとしあわせたまごのゲットを両立する

今回はポケットモンスター Advent Calendar 2017の記事として、ポケモンのレベル上げとレベル上げにまつわるアイテム「しあわせたまご」について書きます。

今作USUMで最も効率の良いレベル上げは?

レベル上げ。ポケモンに限らず、全てのRPGで出くわすと言っても過言ではない作業。
基本的に多くの場合、単純作業化するパターンが多いので、眠いし面倒。
できる限り簡略化したいなと思うのが

もっとみる
ウルトラネクロズマからの孵化作業

ウルトラネクロズマからの孵化作業

昨日、ストーリーではついにウルトラネクロズマとの対決でした。
新要素のウルトラワープライドからの、ウルトラメガロポリスへ。
この辺は新しくなった要素ばかりで新鮮なこともあり、純粋に楽しい。
そして、頂上で待つウルトラネクロズマと戦闘に。

ウルトラネクズマを攻略

ウルトラネクロズマは、正直言って馬鹿みたいに強かった。
というか、強すぎて引いたw
ウルトラネクロズマの種族値は97/167/97/1

もっとみる
ナマコブシがおもしろい

ナマコブシがおもしろい

今日はナマコブシが非常におもしろいと思ったので、そのことを書こうと思います。

きっかけはラランテス

ナマコブシがおもしろいなって思ったきっかけは、USをプレイしている長男が、主ポケモンのラランテスに大変苦戦していたことがきっかけです。
長男のポケモンを見てみると、明らかに草タイプに弱いポケモンばかりが揃っていますw
これやったらそりゃ苦戦するわと思ったので、どうすれば勝てるのかを話していました

もっとみる
ストーリー用の3体目を追加投入

ストーリー用の3体目を追加投入

ストーリーを進めていく過程で主ポケモンのバトルとかをしていて思ったんですけど、今の2体構成だと少しシビアな場面が多いんです。
例えば、せんちょう(ピカチュウのNN)が瀕死になった場合、ハギギシリの時にげんきのかけらとかを使うと、ハギギシリは耐久がないので落ちループするとか、その逆もありで、縛りプレイしてない割にちょっと辛いなと思ったので、3体目の投入を決めました。
で、3体目誰にするよという話で考

もっとみる
よりみちってたのしいね

よりみちってたのしいね

ポケモンプレイ中は、ストーリーをずんずん進んでいくタイプではなく、事あるごとに寄り道をするタイプです。
今回も例外ではなく、アーカラ島についてリザードンとラプラスのライドが使えるようになったので、寄り道をしました。

ヒコウZと技マシンの回収

まず向かったのは、テンカラットヒル。
ここにはヒコウZがあるので、回収します。
あと、奥の広間では野生のイワンコもでます。
今回は厳選で見飽きた感もあるの

もっとみる
ポケットモンスター/ウルトラムーンのプレイを開始しました。

ポケットモンスター/ウルトラムーンのプレイを開始しました。

待ちに待ったポケットモンスター最新作「ウルトラサン/ウルトラムーン」が発売され、予約していたダブルパックを購入し、今回はウルトラムーンをプレイし始めました。
ちなみに、ウルトラサンは長男がプレイしています。

色々な違いが楽しい

プレイして気付いたのが、前作のムーンからの変更点。
ウルトラムーンはムーンの後継という立ち位置ですが、感覚的にはパラレルワールド的な感じなわけで、どういう違いがあるのか

もっとみる
US/UMに連れて行くポケモン。ストーリー用

US/UMに連れて行くポケモン。ストーリー用

いよいよ今週末はポケットモンスター ウルトラサン/ウルトラムーンが発売されるわけですけれども、プレイ時に思ったことなどはこちらのnoteに書いていこうと思っているのであります。
それはさておき、US/UMではどのポケモンでストーリーを進めようかなと、ここ最近ずっと考えていました。
いろいろ考えた結果、今回は結構昔に横浜のみなとみらいで行われたイベントでもらった「なみのりピカチュウ」をメインにするこ

もっとみる
バトルツリーのダブルでのパーティー構成を考えるの巻

バトルツリーのダブルでのパーティー構成を考えるの巻

今日はポケモンサン&ムーンのストーリークリア後に行けるバトルツリーでの攻略ポケモンその2のダブル編を考えてみます。

バトルツリーでの立ち振舞い(ダブルの場合)今回のバトル戦略は、ライチュウアローラの姿の新特性「サーフテール」が非常に強力なのでそれを生かさない手はないなというコンセプトのもと、新特性を活用することを前提として考えています。

バトルツリー攻略パーティー案カプ・コケコ@いのちのたま

もっとみる
ポケモン サン・ムーンでのレベル上げ考察(四天王戦)

ポケモン サン・ムーンでのレベル上げ考察(四天王戦)

【前置き】この記事は「ポケットモンスター Advent Calendar 2016」用に書いた記事ですよ。

今日はポケモンムーンでのレベル上げとお金を増やすための四天王戦について書きます。
ポケモンで効率よくレベル上げをしつつ、お金も貯めるするための場所として有名なのは、やはり四天王戦です。
今回も例外ではないので、四天王戦をいかに効率よくこなしていくかを考えて、最適な構成を考えます。
予備情報

もっとみる
ルナアーラを効率よく捕まえる方法を考える

ルナアーラを効率よく捕まえる方法を考える

日々ポケモンムーンを少しづつ楽しみながらプレイしているでぐちですこんにちは。
さて今日は、ポケモンムーンに出てくる伝説ポケモンのルナアーラを効率よく捕獲する方法を考えてみます。
今回比較的簡単にゲットすることができたのですが、もっと簡単にゲットできそうなので。

用意しておくことまず用意するのは、当然ですが多めにモンスターボールを用意しましょう。
おすすめなのはターンがかかるごとに捕獲率が上がるタ

もっとみる
カイリキーとサメハダーのライドポケモンが使えるようになってから行っておくところ

カイリキーとサメハダーのライドポケモンが使えるようになってから行っておくところ

少しづつ楽しんでサン&ムーンを進めております。
それはさておき、これは忘れそうやなということがあるので、書き残しておきましょう。
それは、ライドポケモンでカイリキーとサメハダーが使えるようになってからもう一回訪れておく場所です。

サメハダーの場合サメハダーをライドポケモンで使えるようになると、海辺の岩を砕きながら進むことができるようになります。
サメハダーのライドポケモンを入手したら、自宅の下に

もっとみる
ポケモン サン&ムーンでは秘伝要員は不要みたい

ポケモン サン&ムーンでは秘伝要員は不要みたい

先日からサン&ムーンをプレイしていますが、今作から結構変わってるなーと思うことがあるので書いておきます。

秘伝要員?なにそれおいしいの?ポケモンをするにあたって、僕が以前から結構重きをおいていたのが、「秘伝要員は誰にしようかなー」問題です。
ストーリーを有利に、効率よく、かつ楽しい気分で進めるためには、障害物の除去などの役割を持つ秘伝要員と呼んでいる常時連れ回しているポケモンを誰にするのかが楽し

もっとみる