見出し画像

いつから自分を優先しなくなった?〜私は、変わると決めた!【14】〜

こんにつは、deracoです…。
なんだ、『こんにつは』って…。

以前、こんな記事を書きました…。

自分優先しない、ということは、自他の境界線が曖昧で、相手の課題と自分の課題がどこからどこなのか?わからなくなってる状態なんですよね…私の場合。

・人の問題にヤキモキしたりして、つい手を出してしまう。
・自分の仕事じゃないのに、つい着手してしまう…。
・そして、それが相手にとって当たり前となり、自分の首を絞めることになってる…。

とまぁ、こんな感じですよ、私が自分を優先しない時の問題って。

今朝もね、自分の仕事じゃないのに、口出してきてしまったんですよ…。
担当の方には伝えてたのに、先方には伝わってなくて…。

私の仕事じゃないのに…

と思うけど、あとで全体の問題になったら困るので、口出してきてしまいまして…。

なんだか、納得いかない。

以前の↑記事の時は、うまく行って、変わってきたと思ったんだけどなぁ…。
なかなか一筋縄ではいきませんなぁ…。

もっと、バッサリ、理性的に、冷たいと感じても、
ここからは私のエリアでないので知りません!!
とするべきなんでしょうね…。

おかえりモネじゃないけど、
『正しいけど冷たい』
が一番理性的で健全なんだろうなぁ…。

あぁ、菅モネ尊い…。
亮ちんも好きだけど。
何の話じゃ(笑)

自他の境界線をきっちり引いて、自分を優先しよう。
他人を優先するときは、自分でその意思を持って優先しよう。

決して、流されてはいけない…。
流されてはいけないのだ……。

この記事が参加している募集

#最近の学び

181,393件

サポートによって、『私が変わる』をどんどん深めていきます。そして、周りにサポートを還元していきます(*´ω`*)