見出し画像

ホン雑記 Vol.789「錯覚の効率」

ここ最近思いはじめてたことでもあるんだけど、それプラス、
「子供らにタブレットで活字を読ませるのと、それを印刷した同じ内容を読ませるのとでは理解力が違う。しかもなぜそうなるのかはまだわかっていない」
ということを知ってから、なおのことデジタルから離れようと思う所存でござる。


特にSNSなど、リアルタイム性が上がるにつれその傾向は顕著な気がする。別に通信での情報でもない冒頭の事例は、液晶の画面か紙かという材質の差しかないはずだ。なのになぜそんな差が生まれるんだろうね。
で、実験してみて初めてわかるってことは、自分たちが本当はどれだけものごとを理解しているのか、そして情報入手の媒体が、さらには生活様式がガラッと変わることでどれだけの感覚を失ったのかは掴めないんだろうな。
(失ってるので気づかない。「あぁ、これだけの理解や感覚や概念を失ったなぁ」と自認できるレベルの時にはだいぶ腑抜けが進んでるだろう)

トーシロがちょっと考えてみる。
紙に印刷された情報を読む時には、無意識のうちに「いま持っている物質に記された情報は本物(実在しているというか)なのだ」と、その情報を吸収しようとする大事度のようなものを高めてるんじゃないだろか。

なんかの大会(なんのだよ)で優勝したCreepy NutsってとこのDJ松永って人がいる。ターンテーブルでシャカシャカやるののスゴい人だ。
で、彼いわく「CDと違って、レコードに針を落とすのは実際に音に触ってる感覚がある」と言うんだな。
いや、その感性に驚くわ。そんなこと誰もが感じるもんじゃないだろう。だけどこれはレコードよりも先にCDで音楽を聴いた人の中でもあまりいないだろう素晴らしいセンスだと思った。
オレなんかは、レコードやカセットからCDになった時に「あー、音綺麗になったねー。すんごいねー」という感想しかなかった。上下の周波数がカットされてるとか普通の耳じゃ気づくわけもないし。だから失ったものの感覚がわからない。おそらくは多くのレコード好きのオッサンたちは「なんか雰囲気がいいんだよ」ぐらいの感覚しかないんじゃないか。
だけど、CDに慣れ親しんだ者があとから初めてレコードに触れることで、どこかしらの感覚に訴えかけるなにかしらがあるわけだ(なんだよそれ)。実際に手で音に触ることはできないわけだから、彼の感想は共感覚のようなものか。
音を聴くということ、その時レーザー光ではなく実際に自分の手でレコードの溝に針を落とす、というふたつの感覚器の情報が脳内で強烈にリンクして、音の形に触れているような感覚があるんだろうな。もしかすると、ジャケットや歌詞カードまでもがその感覚の増強を手伝ってたのかもしれない。
ここまでまったくの勘でしゃべっている。

そんなような感じでさ(テキトーか)、紙に触ってる手の感覚と、そこに書かれてる文字情報が「これ(紙)はこれ(内容)を表してますよー」と訴えかけてくるんじゃないだろか。視覚以外にも吸収を手伝うというかさ。
ほれ、よく受験生がさ、覚えたい箇所を目で見て、音読してみて、なんなら書いてみるってのよく言うじゃん? いろんな五感を使うと吸収しやすいっていうアレさ。
それにだいぶ前に観たテレビでどっかのインド人がさ、「手を使って食べると実際においしくなりますナマステー」言うててん。その時たしかにそうかもしれんなーオモタ。
食事の時に唇や口腔内など触覚が最後に来るよりは、見る・嗅ぐの次にとりあえずどんな感じの感触なのかわかったほうが心理的には安心するわな。それから聞く(パリッ、ザクッなど)、それから味わうのほうが「うんまーっ!」のクオリアは収斂されやすそうだ。

で、だったらなんでタブレットだとその感覚が弱まるのかっていうと、「この物質は他の情報もアウトプットするから」と、無意識が思ってるせいじゃなかろか。「これ(紙)はこれ(内容)を表してますよー」が無いわけだよな。
紙幣や硬貨などの可視化された物体よりも、銀行のデジタルの数値で見る残高のほうがイマイチ信用ならなかったり(物体のほうの焼失や盗難を除けばだが)、手数料がそのデジタル数字の減少よりも財布から実際に110円出すほうが痛手に感じるのは、そういう感覚のせいじゃないだろうか。

同じ大きさなら普通の看板やポスターよりも、デジタルサイネージのほうが意識を素通りしてたりするのかもしれないなぁ。
しらんけど。


コロナはデジタル化や非接触やメタバースを進めたけど、逆にアナログやあたたかみやマテリアルの大切さを自然から問われてるのかもね。
だいぶ遠回しに。




p.s.
そうそう。「デジタルサイネージ」のとこにリンク貼ったけど、「リンクが貼られている」と認識するだけでも、「デジタルサイネージ」という単語自体への集中力は落ちて言葉と概念を覚えにくくなるという。
専門の表示媒体じゃない、広告臭がする、など「分散」を感じると本質を把握しにくくなるのかな。




ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今日の過去曲】

歌詞は一番のオキニかもしれない。
1番と2番の作詞に15年ほどのリアルタイムラグがあるのですー。




サポート大歓迎です! そりゃそうか!😆 頂いた暁には、自分の音楽か『しもぶくりん』への「やる気スポンサー」としてなるべく(なるべく?)覚えておきます✋ 具体的には嫁のさらなるぜい肉に変わります。