ホン雑記 Vol.138「いちゃもんいっちゃうもん」
「この言葉ってなんでこうなってんの? 分かりにくくない?」
なんてことは、誰もが思うことだろう。「そうでもねーよ」な人がいたらスンマセン。
今日はそんな言葉を晒していちゃもんをつける回だ。
ら抜き言葉が怒られる
これはホント意味分からん。マジでもう変えてほしい。受動態か可能表現か分かりにくいじゃないか。
・食べれる→食べられる
「食べることができる」の可能表現も「ら」を入れないとダメなようで。
たまたまこれは、何者かに「食される」なんて意味には取られないだろうけど、可能表現は「ら抜き」でもいいじゃないか。せっかく言いかたが分かれてるのに。
「芝居を見られる喜び」とかだったら、受動態なのか可能表現なのか、前後の文脈を見ても分からん時あるで。
辛い
ほーら。どーよ、これ。もう困ってるじゃないの。
これも前後で分からん時ざらにあるよ。いや、前後で分からんことはさすがにないか。でも、だいたい1発目の読みと違うほうなんだよ。
・ラー油が辛くて辛い
「ラー油さんがつらいと感じてるから、おのずとコメントがから口になっている」と受け取る人も5億人に1人ぐらいはいるかもしれないじゃないか。
個人的には「つらい」のほうにどいてほしい。「辛酸」があるから、辛くて酸っぱいはセットっぽいじゃんか。韓国人とかタイ人なんかはそう言うと思う。そんな料理多いし。
日本
ほーら。どーよ、これ。まーた困ってるじゃないの。
自国内で読みかたがふたつある国名なんて他にあるんかな。
エベレストとチョモランマとサガルマータ、エアーズロックとウルル、ジョージアとグルジアとかそんなんじゃないんだ。自国民で読みかたが分かれるんだ。マジかよ。
一応Google先生に聞いてみる。
・にほん 約 83,400,000 件
・にっぽん 約 15,100,000 件
まぁ、そんな感じか。バレーの応援の時ぐらいしか「にっぽん」言わんと思ってたわ。
ニポンゴ、ムズカシイネ。
じしん、いなずま、ぢ
統一してくれんかな。
・地震 ち→じ 濁点が付いたらさ行にするルール。まぁ分かる。
・稲妻 濁点が付くから「ず」にするルール。あれ? 人妻は?
・痔 音を表わす「寺」は「じ」だな。病むと「ぢ」なのか。だいじなところだから特別扱い… ってバカ。
ちょっと横道だけど、「大地震」は「おおじしん」と「だいじしん」のふたつの読みがあって、どちらも正解… というか違う意味。「にんき」「ひとけ」みたいなもんか。
「おおじしん」は、大きな揺れの地震。「だいじしん」のほうは、マグニチュード7以上の地震。それより小さいものに中・小・微小などの地震がある、と。
なるほど、強弱みたいな意味合いで使ってるのね。納得。
じゃあ強弱にしとけや。もうあるか。
気がおけない
流れに掉さす
確信犯
役不足
煮詰まる
潮時
的を得る
分かりにくいわー、ってキリがないのでこのへんで。
あ、ひとつだけハッキリしてないのがあるな。ま、いいか。
って、日本人5億人もおらんやろがーい。