見出し画像

大阪旅打ち記録

12/7~12/9で、大阪に旅打ちしてきました。
雀荘巡りやその他のスポットの感想を綴ろうと思います。

1.何故大阪に来たのか

元々は大阪に来る予定は無かったのです。
元々は札幌行きの飛行機を予約するつもりが、誤って大阪になってしまいました。
ピーチの一番安いプランは変更やキャンセルが一切不可なので、行かないとそのまま無駄になってしまいます。
なので止むなく?旅行することにしました。
妻には会社の資格試験会場が大阪になったから、ということにしました。

2.大阪1日目

大阪に着いてホテルにチェックインしました。
目の前にはあいりん地区の昔の職安が立ってます。

歩いて一分で西成のディープスポットに行けるところでした。
YouTube等でよく紹介されてます。
ここは後で行くことにして、ホテルに近い雀荘に行くことにしました。

※今回遊んだお店は基本的に0.5です。
なので、特記がない限り0.5の情報と思ってください。

①マーチャオ天王寺

四人打ちと三人打ちがあり、三人打ちをしました。
なんとアリアリの関東サンマでした。

0.5
アリアリサンマ 卓はレックス
ウマは2着0、ラス▲20
特殊役(三風 三連刻 小車輪等)あり
鳴き祝儀 青牌、一発、裏 1枚200p
ゲーム代 卓で1100円

最初に来て思ったのは、ホントに倍満をトッパンと呼ぶんだなあということです。
自分も最初は倍満と言ってましたが、周りに合わせトッパンと呼ぶようにしました。

お店は、いつもの明るいマーチャオ接客でした。
-10k

②BIGWABE


ここはいわゆる関西サンマのお店でした。
「波」と書かれた花牌が抜きドラです。
波には赤牌と青牌があり、赤牌はリーチ後一発目に限り上がれます。白ポッチ的な役割です。
花牌の色は祝儀には関係ありません。

0.5 ナシナシサンマ
祝儀は一発、裏 200p
特殊役あり
ウマは2着0、3着▲20
卓はレックス
ゲーム代 卓で1000円

恐らく新人の若者がたどたどしくルール説明してくれました。
店長が優しく色々と話してくれました。
大阪にもロータスってお店で少牌マイティしてますよ~なんて情報もくれました。

このお店は今回の旅打ちで唯一勝てたお店で、かなりついてました。
同卓した優しい大学生の笑顔を最後は奪ってしまい申し訳なかったなあ...

+14k

初日は雨がかなり強く降ってて、これ以上歩く気にならず、ホテルに帰りました。

3.大阪2日目

メインの日です。
朝からあいりん地区と商店街を散策しました。
まだほとんどのお店が閉まってました。
仕方ない、また夕方来ようと思い、梅田方面へ移動しました。

③まあじゃんくらぶエイト


0.5と1.0
沈みウマ▲10
ナシナシサンマ(食いタンあり、確定型のみ)
北抜き 
金8s8pがあり、門前祝儀対象(ドラではない)
他は一発と裏が対象 200p
ゲーム代 卓で800円 激安!! (0.5)
卓はアルティマ

チャキチャキしたお姉さんが応対してくれました。
後から客で入った来た外国人の女性がなかなかの感じでしたw

過去雀荘で出会った外国人女性、全員めちゃくちゃ気が強くて盆面悪いんですよねw
すぐふてくされる、文句を言う、急かす...
でも上がったり勝ってるとそれはもうご機嫌です。
感情表現が豊かなんですね。
片言の日本語だから許されてるのかもしれません。

このお店の特徴はサービスのご飯!
なんと無料です。
しかも美味しい!
ツイッターでも評判になってましたが、噂通りのクオリティでした。 
次回訪問時に2500p貰えるチケットをくれました。

-4.5k

④麻雀きんぐ

寄ったもののフリーの開始前で打てませんでした。
詳しいルールとか聞くの忘れました。
ゲーム代3000円で打ち放題をやってます。
ロングで遊ぶ人はめちゃくちゃお得だと思います。
店内がキレイでした。

⑤まあじゃんくら部ぜろ


入り口の階段がめちゃくちゃ急で怖い!
絶対転落事故起きてるだろこれ...というレベルの急さ加減です。

年齢層は割りと高めのお店。
めちゃくちゃ大きな従業員の方がルール説明してくれました。
凄く丁寧で好感がもてました。
ゲーム代 卓で900円
卓はアルティマ
卓のサイコロが「東南西北」と「普通のサイコロ」の二種で、東3と出たら親の山の3番目を開門します。
初めてだったので戸惑いました。

0.5と1.0
沈みウマ▲10
北抜き 鳴き祝儀 金5p5s 1発 裏 200p
5は全赤ではありません 赤5各一枚、金5各一枚
駐車場のサービス?あるそうで車でも来れます。

上家打発、その後自分がツモり、上がり牌だったので自分のツモの発声と同時に下家がポンの発声し、ポン優先になり自分の当たり牌は上家に吸収されるわ待ちはバレるわ最悪の事態が発生しましたw
結局自分が上がれたので許します。

隣の卓がめちゃくちゃ楽しそうにワイワイしてたのが印象的でした。

-4.5k

⑥麻雀イイネ


先ほどお店のある天満から梅田に向かって歩いると、偶然見つけました。 
普段私はお店を選ぶ際、ツイッターやGoogle、麻雀ポータルサイトなどを使って下調べしてから行きますが、今回は何も調べずにふらりと寄ってみました。

これが中々のクセ強店でした。
店内は広く割りとキレイでした。
年齢層は客もメンバーも高め、割と場末感がありました。
ルールがちょっと変わってました。
北抜き、ツモ損1000点加符です。
ヨンマのツモ上がりに1000点足して計算します。
子の跳満が4000-7000 親だと7000allとなります。
リーチ棒はリーチした人があがった場合貰えます。
なのでリーチ者以外が鳴きで上がったりダマで上がったりした場合は貰えません。
次局への供託と変わります。

問題がレート。
1.0と◯.0のツーレートです。高いよー!
私の経済状況だど、サンマのピンはヨンマのピンよりもマネープレッシャーが高いので、ずっと避けてたのですが、遂に打たざるを得なくなりました。

門前祝儀の一発裏で500p
ゲーム代は卓で1500円
卓はアモスの非自動配牌の何か
先程のお店で使った東南西北ダイスで山を割ります

他所の店でもそうなのですが、関西サンマでは二件リーチになったら残りの一人は手牌をオープンにするしきたりがあるみたいです。
最初は戸惑いましたが、結構面白いかも?
このお店ではそのルールのせいで絶望する場面が...

二連ラス引いて後がなくなった時、親の先制リーチが打てる場面で両面の36pか5p中のシャンポンの選択となりました。
もちろん枚数で36pを選びました。

対面から一発目に打中で追っかけリーチ。
開けられるもう一人の手牌。
なんと3p暗刻、6p対子の5枚持ち...
自分の牌姿が34455pなので3pはカラ、6pは河に一枚切られてて残り一枚しかありません。


自分のツモ番。激寒の赤5p!!!!
うつ向きなから切ると当然の一発放銃
カン5pにストライク。36pは山にはありませんでした。

「これ天牌で何回も見たわ...」

わずか3本で30k出しまで行きましたが、そこから耐えに耐えました。-10k 

次回来店時に5000p貰えるカードをくれました。

ヘロヘロになって店を出てからツイッターを見ると、通知が来てました。



DMでやり取りすると、どうやら自分のnoteを見てるフォロワーさんで、会ってお話しできませんか?という内容でした。

自分のnote読んでくれてる人が大阪にいて、しかも会いたいって連絡がきたことが非常に嬉しかったです。フォロワーさんとは梅田駅で合流し、お寿司屋さんで軽く食事をしました。

そして一緒に麻雀しますか!という流れとなり、次のお店へ向かいました。

⑦麻雀ピーチ牌゜

ここのマスターとお話したくて来ました。

Youtubeで見たサンマ雀荘最強決定戦で、めちゃくちゃ強いな~と感心した打ち手が健康麻雀にまめとピーチ牌のオーナーなのです。

ツイッターでのつながりに喜んでました。

新規客のチェックがかなり細かくて、反社と不良客対策は相当しっかりしてるんだな~と思いました。

通常は関西サンマみたいですが、水曜限定で19mも抜きドラのルールを採用しているとのことでした。

1P125Gのチップで精算します。レート感は0.3かな?けどすぐ終わったりもするのでそれなりに動くなーという感じでした。

低レートかつ刺激的なルールという、自分が一番好きなジャンルでした。

門前祝儀で緑5p5s、一発、裏がメインで、数え役満にもつきます。

自分とフォロワーのrayさん、そしてイケメンの店長の3人で打ちました。めちゃくちゃ楽しかったです。

ハイライトは2件リーチとなった場面で、自分の牌姿はこんな感じ

ここから3pを切れば14sでテンパイですが、危険度が高いので3s切りでローリング、6pツモって2s切り、ハイテイで6pツモってトリプル上がりきった時はさすがにドヤりました。
もちろん369pは先制リーチの当たり牌でした。

4時間ほど遊んでタイムアップでした。
いやー、面白かった!
ノーマルのルールの時も来てみたいですね。

±0

夜も23時を周り、電車でホテルに帰りました。明日は帰る日です。飛行機は15時。
一軒くらいは回れそうですが、明日は約束があります。
イーソーのマスターに会いに行くことになりました。

4.大阪3日目

大阪旅打ちも今日で終わりです。
本来なら西成の雀荘やディープスポットを訪問する予定でしたが、色々あって今回は見送りました。次回のお楽しみということで...

西成の立ち飲み屋で食べたホルモンと豚足、とても美味しかったです。
お酒も飲みたかったですが、帰りに運転があったので諦めました。

マルフク
050-5890-9648
大阪府大阪市西成区太子1-6-16 

食事と風呂を済ませて梅田へ。

マスターとご対面です。
イーソーそばのラーメン店でランチをしました。

マスター、ごちそうさまでした。
マスターとは色々な話をしました。

大阪の雀荘の話、マスターの経歴、お互いの家族の話...すごく楽しかったです。
次は時間にゆとりのある時にまたお会いしたいですね。

大阪と宮城はPeach直通で、セールだと往復で5000円程度です。
時間さえ取れれば明日にでもまた行きたいですね。
すごく楽しい街でした。

今回は以上となります。

最後まで読んで頂きありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?