見出し画像

22/10/29(土)17:30「大阪湾からこんにちは 日本丸かじり テンヤタチウオ」THEフィッシング

テレ東の人気番組をPC・スマホで!テレ東系リアルタイム配信(無料)!

【旅・街歩きエリア】 大阪湾

いま、大阪湾発祥のある釣りが各地で人気を博している。その釣りとは“テンヤタチウオ”。

今回の見どころ

テンヤとはオモリとハリが一体となった仕掛けのこと。これにイワシなどのエサを丸ごと巻きつけて釣る釣法だ。多彩な誘い方が求められ、ルアーフィッシングのように高いゲーム性が楽しめる。さらに、大型のタチウオも狙えるとして、いま日本各地で人気沸騰中の釣り。今回、舞台となるのは大阪湾。アングラーは、テンヤタチウオのエキスパート、東京在住の高槻慧と番組初登場の菊池雄一。

高槻は主に東京湾をホームグラウンドとしており、タチウオ、マルイカ、カワハギなど船釣りに精通するアングラー。中でも、タチウオは、東京湾以外にも各地のフィールドに通って、経験と知見を広めている。一方の菊池は地元 大阪湾で釣りの腕を磨き、テンヤタチウオ歴は13年の名手。毎年、大阪湾で開かれるタチウオ釣りの大会で準優勝するほどの実力者だ。

また、日本各地へ赴き、テンヤタチウオの魅力を発信するなど、精力的に活動している。10月中旬。関西国際空港からすぐそばにある港から出船し、走ること約1時間。淡路島洲本沖のポイントに到着。まずは水深60mからスタート。ボトムから丁寧に探っていく。だが、アタリはあるものの中々ヒットには至らない。そこで、テンヤの動きに一工夫加える。

中層付近で弧を描くように沈めるカーブフォールで探ってみると…食った!高槻にヒット!本日1尾目のタチウオ、テクニックで食わせたうれしい一尾だ。これで流れを掴みたかったが、後が続かない。この日の潮回りは大潮からの中潮。海の中は濁りがすごく、タチウオがエサを見つけづらい状態だという。2人のエキスパートはどのようにしてタチウオを攻略して行くのか?

今、各地で話題沸騰中のテンヤタチウオ。エキスパートが見せるテクニックの数々。名手2人のタチウオ攻略法は必見!お楽しみに。

※番組の最後に素敵なプレゼントのお知らせがあります。

出演者

【出演者】
菊池雄一(きくち ゆういち)
高槻慧(たかつき さとし)
【ナレーター】
窪田等

番組ホームページ・SNSほか

『テレ東電鉄』とは?

テレビ東京と東日本旅客鉄道がみんなの旅・街歩きを盛り上げます!
旅・街歩きをもっと面白くするヒントが満載!東日本旅客鉄道公式スマートフォンアプリ「JR東日本アプリ」にて、テレビ東京の旅・街歩きに関する番組情報を配信中!
「どこに行こうかな、何を食べようかな!?」とお困りなら、”アド街MAP”がおススメ!「出没!アド街ック天国」で過去に放送された街を地図でチェック!街の魅力をランキング形式で確認できます。ボクらと一緒に、旅・街歩きに出かけませんか?

※掲載情報は、放送時点のものです。

2020年10月19日までの投稿はコチラ!


みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!