見出し画像

親子サッカーの日

八ヶ岳グランデの「親子サッカーの日」でした。


左手に日本一の富士山。
正面は日本で2番目に高い北岳。
後ろには八ヶ岳。

画像1


美味しい水と新鮮な空気を吸いながら、絨毯のような天然芝のグランドでカワイイ子ども達と信頼できるママさんパパさん達の総勢70名で楽しむ事が出来ました。


私が住んでいる八ヶ岳・北杜市は人間が生きていく上で一番大切な宝がザクザクある宝石箱のようなエリアです。(そう勝手に思っています)

宝石と言っても小判が埋蔵されているわけではありません。


一番大切な宝とは天然モノが沢山残されているエリアのことです。



当たり前に毎日、日本一の富士山や八ヶ岳を眺めています。

当たり前に登ることも出来ます。

当たり前に美味しい空気を吸っています。

当たり前に沢山の鳥たちや動物たちと出会います。

当たり前に野菜やお米が沢山あります。
当たり前に地下鉄が走っていません。

当たり前に六本木ヒルズがありません。

当たり前に渋滞が発生しません。



人口が、人工が、多い中で生活し、育っていく子ども達が多いのが当然の世の中です。
便利なので人口が多いです。

ですので、沢山の生業が成立します。会社が増えます。
どんどんどんどん開発されて便利なので人工が増していきます。
どこまで続いていくのでしょうか。

便利が増える事は本当に人間にとって幸せなのか、子ども達にとって幸せなのか考えます。


便利が当たり前に感じたら、それは便利ではなくなります。
だから人間は便利を求め続けてしまいます。



不便が当たり前に感じられたら、人間は、子ども達は幸せなのではないだろうかと考える時があります。
貧乏人の田舎者の僻み根性なのかもしれません。

それでも私は、この自然環境の中で生活していける人は幸せだと思っています。
そしてこの中で子育てしていくことの大切さに気づけた若い方は素晴らしい感性をお持ちだと思っています。


だからこそ私はそんな若い方々が実際に住める地域作りに少しでも役に立ちたいと思っています。

画像2

サッカーの育成でも同じように感じてしまいます。
理論が発達し過ぎて、子ども達に対して教え過ぎのように感じます。
その結果、様々なサッカーサービスの競争の犠牲に子ども達が巻き込まれていることを実感しています。

子どもたちにもっとのんびりと考える時間やボーッとする時間が必要なのではないかとも思います。

現実には難しいことも理解はしています。

でも大人達が考えなくてはいけないです。

都会の方は、できたら、この宝石箱のエリアのような場所を探して、年に数回でも一日だけでもお子さんやご家族で過ごせたら幸せなのではないかとも思います。

心を開放してあげるだけでもお子さんにとって成長していく上で大切だと思います。



画像3

八ヶ岳グランデの「親子サッカーの日」は本当に素晴らしい一日と感じる事がてきました。
地元スーパーの社長さまからも差し入れをいただけたり、手入れの行き届いた天然芝でボールが蹴れたりと地域の方々に支えられて、沢山の保護者さんたちが笑顔で参加していただいて、八ヶ岳グランデの「親子サッカーの日」が開催できています。
本当に感謝しかありません。
このご恩は胸の奥に刻み、いつか必ずこのご恩はお返しさせていただきます。

私の恩師から頂いたお言葉です。

理性は嘘をつくことができる。
感性は嘘をつくことができない。
サッカーは芸術だ。

真に、「親子サッカーの日」は素晴らしい一日と感じる事ができました。


感性を大切にできる子ども達をこれからも沢山育むクラブにしていきます。

感謝!

画像4


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?