見出し画像

素人ナチュールワイン屋の戯言 〜全ての生物は水、窒素、二酸化炭素、無機物まで分解される〜

生きているものは最終的に水、窒素、二酸化炭素、無機物まで分解されます。

ワインも勿論同じです。

ブドウの木が葉っぱから空気中の二酸化炭素を吸収します。

同じくして根っこから水を吸収します。

光合成を行い、吸収した二酸化炭素と水からショ糖を合成します。

ショ糖はブドウの実(果実)に送られたあと、果実に含まれる酸や酵素によって

ブドウ糖と果糖に加水分解されて果実内に蓄えられます。

収穫された果実は破砕されて、発酵槽に移されます。

果実は果汁になりますね。

果汁に含まれる糖類(ブドウ糖と果糖)は酵母の働きにより

アルコールに変換されて、ワインになります。

発酵後のワインが空気中の酸素と触れると酸化が起きます。

もし酸素が大量に存在する中で酢酸菌などの微生物が繁殖を続ければ

アルコールは全て酢酸に変えられてしまいます。

この状態をヴィネガーと呼びます。

さらに微生物が活動を続けると

ヴィネガーは水と二酸化炭素に分解されて

二酸化炭素は空気中に放出されます。

残された水も蒸発し、空気中に放出されて雨となり土に還ります。

二酸化炭素も水もまたブドウの木の養分として吸収されるという循環を繰り返しています。

そんなことを思いながら、今日もワインを。

おるたなちゅーる!

静岡市葵区のナチュラルワインバーalterna をよろしくお願いいたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?