アニマルエレジーで、ハイギョを紹介していた。
夏目お姉さんは芸能界から引退するが、以前のポルポ、更にその前の2012年からの夏目枠は、終了してしまうのだろうか。
或いは、違うお姉さんが来るのだろうか。

普通の魚の鰭には、スジがある。条鰭類、と云う。
それに対し、ハイギョのヒレは肉で出来ているので、肉鰭類と云う。
ハイギョの他はシーラカンスが該当し、その肉の鰭が前足、後ろ足となり、両生類に進化したとされる。
だがその味は大きく異なり、ハイギョは美味しいが、シーラカンスは不味いと云う。
シーラカンスは不味いと云うより、食べ物ではない。その成分は人間が消化できないワックス成分が多いと云う。
だから食われずに命を長らえたのか?
同じワックス成分のバラムツは美味だと云うが。

肉鰭類は、にくきるい、と読む。
にく?
そーいや、肉の音読みって何なんだ?

肉の音読みが、「ニク」だった。
訓読みは、「しし」。
いや、肉を訓読みなんかしたことないが。「しし」だったら「宍」だろう。
「宍」だったら、この字は宍戸さん以外に使ったことがない。
地名だと、宍粟市と云う市が兵庫県にある。「しそう」と読む。
平成の大合併では、ナンパな平仮名市名も増えたが、硬派な難読漢字市名では、西の横綱が「宍粟市」、東の横綱が「匝瑳市」なのだそうだ。
どちらも、合併前の自治体に忖度し、主要地域名などを採用せず、広域な旧郡名を採用した。
匝瑳なんて、どっちの漢字も普段は全く使わないぞ。「そうさ」と読む。
とゆ~か、この漢字を使う熟語が、匝瑳以外に殆どないらしい。
訓読みは、匝る(めぐる)、瑳く(みがく)。
切磋琢磨の「切磋」を、「切瑳」と書くこともあると云う。
匝瑳市の主要部は旧・八日市場市である。千葉県。
総武線の八日市場駅は、しばしば妖怪千葉駅とも言われる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?