見出し画像

今回も東京電力の学びコンテンツより。日本のEVの振り返り記事。
日本でのEVの普及にはよりインパクトのある方策が必要だと理解しました。
大きなダイナミズムはどうすれば生まれるのか、また、なぜ生まれないのか。
個人的には、あまりにもEVに関するマスメディアでの情報発信が少ないと感じます。
太陽光で充電すれば、EVは電気代がかからない。ガソリン代高騰の時の切り札だというような特集が組まれてもいいのではと思います。
いかがでしょうか。

電気火災についての消防の方へのインタビュー映像を発見。ポイントを絞った分かりやすい編集で、映像とテキストデータで情報発信されています。
同様の取り組みの頻度とエリア。増えて拡がることを望みます。
電気安全の第一歩はまずは知ってもらうこと。

消費者としての必須の学びコンテンツ「国民生活」。今月の特集は「消費者のための情報セキュリティ入門」。電気にも関わります。
電気に関わる消費者安全は「電気安全」として考えると騙されないための学びはとても大切だと感じる特集でした。
騙す側は、騙される側の動きを見て、さらに巧妙な手口をイノベートしてくる。ただし、消費者として、こうした騙す側の存在を知り、いざというときの相談先を知っておくことで被害を予防、もしくは最小限にできるのではと感じました。やはり、消費者学習は大切。初心に帰ります。

ポイントメッセージは「初期消火は大切」。初期消火のための手段について、いろいろなシーンでどこにどのような手段が存在しているのか、なければ自分で用意できるものはないか・・と思考をつなげることが大切だと感じます。

台風は北に向かい、残暑は続く。

安寧な日が続くことを願います。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?