見出し画像

第二種電気工事士の免状を申請

セコカン2級の受験の手引きによると、受験申し込みの際には電気工事士免状が必要とのこと。

参考:
http://www.fcip-shiken.jp/modules/den2/index.php?content_id=1

そういえば第二種に受かったはいいが免状申請はしていなかった。

さっそく免状の申請

まず、電気技術者センターのHPから「免状交付」のページに飛ぶ。
「都道府県庁免状窓口」のリンクを踏んで、自分の住む地域の窓口を確認。

残念ながらページには窓口へのリンクが張られていなかったので、google先生で「電気工事士免状 県名」で検索。
一発で免状発行手続きのページが出てきた。

交付申請書をDLし、申請方法を確認。

免状申請に必要なもの6点

各自治体によって申請方法は異なるが、私の地域では下記6点の郵送が求められた。

1、免状交付申請書(都道府県庁免状窓口でDLしたもの)
2、合格通知ハガキ(コピー不可)
3、住民票(コピー不可)
4、県の収入証紙5,200円分(銀行で買う。郵便局で買える収入印紙ではない
5、写真2枚(証明写真程度の大きさ)
6、免状返信用封筒(A4の3つ折りが入る程度の大きさ)

交付申請書はDLしたものに住所・名前・生年月日・連絡先を記入、証紙を買ってきて貼る。
合格通知は取ってある。
住民票はセブンで200円で発行。(住基カードを持っているのだ、便利だよ)
収入証紙は会社の昼休みに銀行で買ってきた。
写真は近所のドンキで700円撮影。
返信用封筒は家にあったので活用。

長3の封筒にこれらを詰めて簡易書留392円で郵送。

申請にかかる費用は?

計6,492円也。

お高いですなあ。

明日投函しようと思う。免状が届いたら報告します。

(2016年04月13日)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?