見出し画像

結婚は、やってみないとわからない。

私が若い頃には”婚活”という言葉はありませんでした。婚活とは、就活・妊活・朝活などと同系統の○○活動の省略形で、結婚活動のことを意味します。現代では、自由恋愛の浸透や女性の社会進出などを背景に、男女ともに結婚したくても出来ない人が増加しています。そのため、より良い結婚のためには、就活(就職活動)のような積極的な活動を行わないと結婚が難しいのだそうです。

私は結婚願望が強い方ではなかったので、自然の出会いを期待していましたが、世の中そんなに甘くはありません。自分から行動しなければ、女性と仲良くなったりできませんし、お付き合いをするまでには至りませんでした。

それを見かねた世話好きの職場の上司が、何度もお見合いをセッティングしてくれました。今の奥さんは、何度目かの見合い相手です。それまでの見合いでは、お断りされたり、こちらから断ったりと、中々ご縁がありませんでした。結局最後になった見合いでは、家庭の事情、周囲の環境、その他もろもろがあって、3か月で婚約し、6か月後には結婚していました。

結婚するのは大変ですが、結婚生活を継続することはもっと大変です。成田離婚はちょっと早すぎですが、最近では熟年離婚も少なくありません。結婚したからといって、そのまま続くわけではないのです。

私の両親は健在で、すでに60年以上の結婚生活を継続中です。私も今年で結婚30年を迎えます。結婚生活が続くかどうかは、一種の賭けみたいなものです。結婚生活が長く続いたからこそ、余計にそう思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?