見出し画像

 英単語の”element”は、”要素”や”元素”を意味します。記憶が曖昧ですが、このelementという単語の起源が、”L(el)+M(em)+N(en)”であると書いた本があったのを思い出しました。その本では、「アルファベットを2つに折り返したら、2行目の先頭がLMNの順に並んでいる」という説明が書いてあったように記憶しています。本当かどうか試してみようと、アルファベットを順番に書いてもLMNは二行目の先頭には来ません。やっぱり記憶違いかと思ってググってみると、同じような質問を見つけました。

 ベストアンサーになった答えに、「起源ははっきりしないが LMNが起源かもしれない」という記述があることを教えてくれました。そこには、ローマ草創期の”原初ラテンアルファベット”を半分に分けて書くと、後半がLMNから始まることが説明されていました。何と、現在のアルファベットではなく、昔のアルファベットだったのです。原初ラテンアルファベットの語順では、次の順番になります。

(前半)①A ②B ③C ④D ⑤E ⑥F ⑦Z ⑧H ⑨I ⑩K
(後半)⑪LMN ⑭O ⑮P ⑯Q ⑰R ⑱S ⑲T ⑳V 

 これなら確かに、LMNは二行目の先頭です。ウン十年ぶりの疑問が、やっと解けました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?