マガジンのカバー画像

自分マガジン うんちく編

198
ウンチクに関する記事が増えてきたので、マガジンにまとめました。
運営しているクリエイター

#由来

"ブス"の使用法の変遷 いつから男性にも?

極端なルッキズムは論外ですが、誰しも美人やイケメンには好印象を抱くでしょう。「人は顔だけじゃないよ」とは言いますが、性格が良い上に顔まで良ければ言うことありません。 あまり使いたくない言葉ですが、”容姿の残念な人”のことをブスといいます。見た目だけの”通常のブス”もいますが、根性がねじ曲がった”性格ブス”という人もいます。このブスの語源ですが、ネット上では間違った語源が拡散しています。間違った語源の説明では、トリカブトの毒の名前である附子由来という説が書かれていましたが、こ

今日は『野菜の日』

きょうは8月の最終日で31日です。日付の語呂合わせ「や(8)さ(3)い(1)」から、今日は”野菜の日”なのだそうです。野菜の日の歴史は意外と古く、1983年(昭和58年)に、青果小売業などを行う事業者で組織された全国青果物商業協同組合連合会などの9団体の関係組合が制定しました。日付の語呂合わせの中には、かなり苦しいものもありますが、ヤサイ(831)の語呂合わせは無理がありません。 野菜を意味する英単語 vegetable は、ラテン語の vegete (元気な) に接尾辞の

いつかギャフンと言わせてやる!!

”ぎゃふん”とは、相手に負かされて言葉も出ない様を表わしています。多くは”と”を伴なって、”ギャフンと言わせる”などと使われます。通常は、負けた相手が「覚えてろよ!。いつかギャフンと言わせてやる」といった捨て台詞としてよく使われます。負け犬の遠吠えのような言葉ですが、実際に「ギャフン」と言った(言わされた)人を見たことがありません。 ”ぎゃふん”の由来は、二つの感動詞”ぎゃ”と”ふん”にあるようです。先頭の”ぎゃ”は驚き叫ぶ様を意味し、”ふん”は”ふむ”と同じ承諾を意味しま

ジューンブライドとハネムーン

ジューンブライド(June Bride)は、"6月の花嫁"や”6月の結婚”を意味します。6月に結婚式を挙げると、生涯幸せな結婚生活を送ることができると言われています。 6月に結婚式を挙げる由来は、ローマ神話の主神・ユピテルの妻である女神ユノ(Juno) を由来とする説が最有力です。女神ユノは、結婚・出産・育児の神であり、家庭の守護神です。結婚の象徴でもあるこのユノが守っている月が6月(June) です。”6月に結婚すると幸せな結婚生活を送ることができる”と信じられている理由