見出し画像

狩猟への道 その3

早いもので9月になりました。日本のコロナ混乱からもうすぐ半年…早いですね。皆様いかがお過ごしですか?おいで頂きありがとうございます。デニムです。

まだまだ猟銃等講習会テストまで時間があります。多分早くて年明けからの忍び猟開始かなと思っています。いますが、Twitterではちらほら準備されてる猟師の方も。私なんかは間に合えば初年度になるわけで、準備も経験も初体験。かつ単独忍び猟なんで全て一人。所持許可でました銃持ちましたさあ開始では絶対に獲物には出会えません。(銃の練習もしなくてはならないので余計)なのでとりあえず、猟場の選定…始めたいと思ってます。

主に狙うは鹿、猪。四つ足の獲物です。ですが茨城では鹿は居ません…悲しいかな。なので、候補を栃木→鹿。茨城→猪に絞って挑みたいと考えてます。どちらかと言えば鹿から行きたいので、来週、栃木の去年の狩猟マップを見て下見に行こうかと思っています。さっきも書きましたが単独の忍び猟なので、どのエリアに鹿がいるか、どの時間にどこに居るのか…そもそも居るのか、居るならどの場所辺りに居るのか。そして自分に合った装備はどれを持って行ったらいいのか…考えただけでわくわくします。本当に。獲れるとは…思っていませんが、獲れるように努力はしていきたいと思ってます。やっぱり獲れないのは悔しいので。その為少しづつ単独忍び猟で使用予定の装備品を購入しています。使用感はまた改めて。

所持許可もないのに、豊和精機さんでガンロッカーと装弾ロッカーを購入。早く入れてあげたいと思います。

ロッカー

一つ一つに優しが込められている郵送方法。早く色々なお話が聞きたいです。玄関が乱雑なのはご愛敬!来週、または再来週に初下見について書きたいと思います。ではまた。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?