1日一食

こんにちは。                   今日はだいぶ冷え込みました。

1日三食。                   これは世界共通?なのでしょうか?            また、いつの時代からなのでしょうか?

世界のどこかの地域では、栄養失調で苦しむ人もいるんですよね😢

歴史詳しくないのですが、            想像すると、大昔はどう考えても三食なんて食べれるわけがない。                

生活習慣病なんて大昔にあるわけがない。

当然、食べるために狩りなり、農作業なり、漁なり、しなくては食べられない。

栄養学とかカロリー計算とか、全く興味がない私、、、あえてちょっと表現強めかな😉

1日三食食べていたの  いつだろう?        幼稚園とかから高校ぐらいまでは食べていたかな⁉️                      それ以降は、不規則だったりニ食だったり  のように思います。

おにぎり屋になり、お昼におにぎり屋が昼飯食べている❓ なんてわけがなく😅       1日ニ食 規則正しく朝晩みたいな日が続いていました。

8年前くらいから

何か特段 理由もなく?             いや違う、                    田田の営業が、完全予約制になり、ほとんど真夜中から仕込み 朝~昼にかけてのピックアップor配達して 終了🎵

と、営業態勢が変わっていった❗からだ😃

1日一食になりました。

昼前にしごと終わり、             太陽燦々のもと、

肉魚野菜フルーツ 爆食い❗            大酒 飲む飲む😁

そして 爆睡😪💣💤

夕方起きてたっぷりヨガして大汗👕💦かいて

そんな生活が続いています。

とにかく、すこぶる身体の調子が良いです☀️

熱海に移住移転し、田田営業スタイルも      またまた大きく変わった❓❓ と言いますか毎日が日曜日状態😭になったのですが、      どうしても真夜中に目覚めてしまい😅      暗闇に愛犬と散歩🎵

日の出とともに、庭しごと❗

そして昼まっから 爆食い大酒→爆睡 生活です😅

22時間とか 何も食べない時間がありますが(夕方 コーヒー☕&たまに奥さん手作りおやつ食べることはありますが)

お腹がすく という感覚はありません。     不思議ですが食欲はめちゃくちゃあります。

そして一年を通し病気になりません❗❗   調子が悪い ってことが基本ないんです。    →ちょっと首まわり重いな、腰痛いな、なんてときは ヨガしてすっきり爽快✨

今では、1日ニ食 なんて想像しただけで  胃がもたれる?感じがします、、ましてや三食なんて😱 想像を絶する感覚です。

アラ還おじさんですが、計ったことありませんけど 多分体脂肪率?すごく少ないです😁

別に 1日一食推進運動しているのではありませんが、オススメです❤️

365日病気にならないからだを得たおやじのつぶやきです。

感謝感謝


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?